2018冷やし中華 京都 北野天満宮近くの大衆中華店で食べる 35:誠養軒京福電鉄(嵐電)北野白梅町駅がある西大路今出川を東へ300メートルほど行くと、「北野天満宮」が見えてきます。平安時代、宇多天皇の厚い信任を得て次の醍醐天皇のときには右大臣にまで出世した菅原道真を祀るこの神社は、道真が学者としても... 2018.08.31 2018冷やし中華
洋食編 誰もが食べやすいデミグラスソースの洋食 グリル デミ昨夜(8月29日)肉祭りを開催して一夜明け、夕方にはもう肉を求めている46歳なんているのでしょうか。ここにいるよ(青山テルマ風)。今夜も冷やし中華探しはお休みし、5年ぶりの訪問となる、ある洋食店に向けて原付を走らせていました。思... 2018.08.30 洋食編
喫茶店・カフェ編 肉たらしいほどレベルの高いカフェ さるぅ屋Cafe&Bar毎月29日はニク(肉)の日です。今日は8月29日、肉祭りを開催しなければなりません。ちなみに京都を含む関西地方では、肉と言えば「牛肉」を指します。豚肉は「ブタ」、鶏肉は「トリ、もしくはカシワ」と言い、肉とは呼びません... 2018.08.29 喫茶店・カフェ編
2018冷やし中華 京都のうまさキラメキノラーメン店で食べる 34:らーめん キラメキノトリ※更新のご案内※2019年の新たな「冷たい麺」を「2019冷やし中華」内に更新いたしましたので併せてご覧ください。今日(8月28日)、学生時代を京都で過ごした知り合いと話をしていると、なぜかラーメンの話題に。そ... 2018.08.28 2018冷やし中華
2018冷やし中華 京都駅ナカの本格四川料理店で食べる 33:四川餐館・洛楽新幹線や近鉄京都線の乗り場がある京都駅八条口。「28:創作厨房 さいか亭」がある京都タワーなど、塩小路通に面している京都駅正面の裏側に当たります。新幹線乗り場があるにも関わらず、かつては寂れた風情でした。京都駅前地下街ポ... 2018.08.27 2018冷やし中華
喫茶店・カフェ編 絶品のコーヒー&スイーツが食べられるカフェ GLOBE MOUNTAIN COFFEE 京都管理人は6年前、「京都のランチ」を紹介するブログを立ち上げたものの、わずか半年足らずで投げ出してしまった黒歴史があります。言い訳はしませんが、“仕事が忙しくなった”のが理由です。あれから6年間... 2018.08.26 喫茶店・カフェ編
2018冷やし中華 京都 円町の大衆中華店で食べる 32:安宅屋飯店 【閉業】※お知らせ※「安宅屋飯店」は2018年11月25日で閉業されました。これまで多くのお客さんが足を運んだ京都大衆中華の名店だったと思います。おいしい中華料理をありがとうございました。西大路通と丸太町通の交差点一体の地... 2018.08.26 2018冷やし中華
洋食編 学生街のカジュアル店で食べる創作洋風定食 ひらがな館本日8月23日は台風20号が近畿を直撃する見通しだったため定時で退勤し、京阪出町柳駅に着いたのが20時30分。こんな早い時刻に帰れるのは久しぶりで、今まで行けなかった西院にある中華料理店を訪問したかったのですが、このままでは風雨と... 2018.08.26 洋食編
洋食編 大自然に囲まれたログハウスで食べる洋食 山の家はせがわ高校時代の友人たちとのドライブで偶然、洋食店を発見した今回は夏休み特別編です。京都市北区鷹峯(たかがみね)から山の涼しさを求めて、車で山道を北へと向かっていました。スマホで地図を見ると、美山町(京都府南丹市)へ至る道だと判明。... 2018.08.26 洋食編
2018冷やし中華 京都 東本願寺近くのラーメン店で食べる 31:大宝京都駅正面(塩小路通)から烏丸通を北へ500〜600メートル歩くと観光名所・東本願寺。さらに400メートルほど歩くと、京都のラーメンマニアや地元で有名なラーメン店「大宝(たいほう)」があります。ラーメンには興味がない管理人ですが、... 2018.08.26 2018冷やし中華