西陣カフェ chouchou favori
(シュシュ ファボリ)
京都には“古民家カフェ”や“町家カフェ”がいたるところにあります。閑静な住宅街にポツンとあったりするため、地元民しか知らないカフェも多いのではないでしょうか。管理人は下鴨エリアで生まれ、現在も生活していますが、下鴨でも普段通らない細い道沿いにある店舗のことは全然知りません。だからこそ京都のカフェには魅力があふれているように思います。今回はそんな隠れ家的な、カフェ激戦区の西陣エリアにある「西陣カフェ chouchou favori(にしじんかふぇ しゅしゅ ふぁぼり)」をREPORTしましょう。

2013年10月に開業され、今年で6年目を迎えられた京町家カフェです。もとはお米屋さんだった建物を改装されました。地下鉄「鞍馬口駅」または「今出川駅」から1.5kmほどある住宅街にあり、地元の方でないとまず発見できない隠れ家カフェ。管理人は数年前、友人に連れられて一度伺ったことがあります。そのときは夕方だったこともあり喫茶使いでしたが、今回はランチを食べようと訪問してみました。

入ってすぐにカウンター席があり、奥はボックス席という京都特有の「鰻の寝床」です。不便でわかりにくい立地にもかかわらず、店内はアベックカップル数組と女性のお一人様2名という繁盛ぶり。京都の町家カフェらしい、洗練されながらも落ち着きもあり、ゆったりくつろげる雰囲気です。13:30とランチタイムのピークは過ぎている時刻だったためか、奥の2名ボックス席に案内されました。着席してメニューを確認します。


15時までのランチタイムメニューには、カフェとは思えない本格的な洋食メニューがラインナップされていました。サンドウィッチなどのパンメニューも充実しています。カフェメニューには各種ドリンクのほか、ケーキも用意されていて、ティータイムの利用にも良さそうです。今回はお昼ごはんの定食(ごはん・サラダ・スープ付き)の中から「熱っ!!あっ鉄板ハンバーグ」¥1,080とプラス¥200のLunch drink setから「珈琲(ホット)」を注文してみました。

ハンバーグのソースはデミグラスソースかおろしポン酢を選べますのでデミグラスソースをチョイス。鉄板なのでグツグツとおいしそうなデミグラスソースの音と香りが食欲をそそります。まずはスープから。本日はコーンポタージュスープで、コーンのつぶつぶ食感と味わいをしっかりと楽しめる一皿。おそらく手作りでしょう、丁寧な仕事が光ります。サラダはフレンチドレッシングの酸味が口直しにぴったりです。そしていよいよハンバーグをいただきます。

肉厚なハンバーグには肉汁がたっぷりと蓄えられていて、口の中で肉汁があふれ出ます。デミグラスソースは軽めのカジュアルスタイルで、濃厚なハンバーグとの相性もいい感じです。洋食店のようなハンバーグのクオリティには正直、驚きました。個人的にはカフェのハンバーグにはハズレが多いように感じていて普段はあまり注文しないのですが、こちらのハンバーグはスープ同様、丁寧に作られていると逸品だと思います。

食後の「珈琲(ホット)」も自家焙煎なのでしょう、カフェと名乗るにふさわしいレベルです。雑味がなくスッキリとしたコーヒーの豊かな味わいを十分に愉しむことができました。休日の昼下がり、西陣エリアの散策ついでにランチやカフェ使いで利用されてみてはいかがでしょうか。市バス「堀川寺ノ内」バス停からなら徒歩6分程度ですので、あまり歩きたくない方は市バスをご利用ください。
[2019年2月17日訪問]
= 西陣カフェ chouchou favori =
●住所…京都市上京区大猪熊町61
●TEL…075-202-8581
●定休日…水曜日(不定休日あり)
●備考…15時まで店内禁煙/15時以降店内分煙
●ホームページ…twitter/Instagram
コメント