新たな地で復活を遂げたカレーうどんの名店

和食編
スポンサーリンク

北大路カレーうどん

3月も最終週となり、寒かったり暖かかったりと不安定な気温がしばらくは続きそうな気配です。3月24日は前日よりも少しだけ気温は上がったものの、まだ少し冬の寒さが残っているように感じます。そこで今回は“寒いからこそ食べたいグルメ”の食べ納め第一弾として「カレーうどん」を食べようと考え、堀川紫明の交差点近くにある「北大路カレーうどん(きたおおじ かれーうどん)」へと向かいました。

京都府立植物園近くの北大路通沿いにあった「北大路 真夜中カレーうどん」が突然姿を消したのが今から3〜4年前。深夜0時ぐらいまで営業されていたお店で、管理人も伺ったことがあっただけに、なくなっているのを知って驚いた記憶があります。しかし1ヵ月ほど前、たまたま原付で堀川紫明付近を走っていた際、この見覚えのある白ノレンを発見。“これはもしや…”とネットで調べてみると、やはりあの「北大路 真夜中カレーうどん」が移転されていたことがわかり、訪問する機会を狙っていました。まずは店頭のメニューを確認してみます。

幸いサービスタイム中で、セットメニューも注文できるようです。時刻は13:30、店内へ入ってみましょう。

以前はテントが張られ、簡易なテーブルとイスの屋台風だったお店でしたが、こちらは4名テーブル席4組とカウンター5席が利用できる立派なうどん屋さんです。昼営業の終了間近にもかかわらず、運送業のお客さん数名が食事をされていました。メニューはカウンター席の上部に貼られていたのですが、写真を撮り忘れていましたので、下記のイメージをご覧ください。

イメージです

このメニューはやはり「北大路 真夜中カレーうどん」で間違いありません。しかも「カレーうどん」の「うどん」を「中華麺」に変更できるのも昔どおり。こちらのお店は「カレーうどん」ももちろんおいしいのですが、「カレー中華麺」は管理人を含む一部のお客さんから絶大な支持を集めています。せっかくランチで伺ったので、今回は「昼定食セット(カレー中華麺・だし巻・ごはん・漬物)」¥800と「生玉子」¥50を注文してみました。

これがかつて「北大路 真夜中カレーうどん」で食べていた「カレー中華麺」や「だし巻」、「漬物(キュウリ中華漬)」です。「だし巻」は甘さ控えめでダシの味わいが口の中であふれ出す隠れた逸品。付け合せの紅生姜との相性も抜群で、ごはんのオカズだけでなく、ビールのツマミとしても有能です。「漬物(キュウリ中華漬)」はほんのり香るゴマ油の風味としょうどいい塩梅の醤油味が最高の箸休めとなります。「だし巻」と「漬物(キュウリ中華漬)」というこのお店のツマミ2大巨頭がついて¥800はコスパ面からもオススメではないでしょうか。ではいよいよ、「カレー中華麺」を食べてみましょう。

具は薄切り牛肉と炙った刻み薄揚げ、そしてたっぷりの水菜。水菜は京菜とも呼ばれる京野菜としても有名で、京都人にとっておひたしや漬物で馴染み深い冬を代表する野菜です。スープは一般的な粘度高めタイプではなく、スパイスの効いたサラサラタイプ。以前REPORTした「カフェ&バー 天Q まつ井食堂」のカレーうどんと似ているかも知れません。カレー粉や唐辛子とともに山椒がクセになる味わいでそんなに辛くはないものの、食べていると額に汗がにじんできて身体が温まります。そして「うどん」ではなく「中華麺」。ストレートな細麺がサラサラタイプのスープとよく合い、スープと麺の両方を存分に味わえる、まさに絶品の組み合わせです。あくまで個人的な意見ですが、こちらのカレーにはぜひ中華麺を食べていただきたいと思います。

薄切り牛肉もたっぷりと入っていて、牛肉の旨味にもよく合うカレーです。香ばしく炙られた薄揚げといい、水菜といい、すべてにおいて京都の人が好む味に計算されていると感じました。ダシの味わいと爽やかな辛味でさっぱりとした後味なのも京都らしいおいしさではないでしょうか。

突然お店がなくなった件について大将にお話を伺うと、歩道にテーブルなどが置かれていたため行政により強制撤去されていたことが判明しました。そしてこちらへ移転され、店名から“真夜中”の文字がなくなったのは、21時には営業を終了(2019年3月24日現在)しているからだそうです。ネット情報では各サイトにより23時終了であったり22時終了と記載されていますが、当面は21時終了ですのでお気をつけください。向かいには「生鮮館なかむら 紫明店」、そして「香麗屋」があります。お近くに立ち寄られた際は、ぜひ京都を代表するカレーうどんの名店でその味を確かめてはいかがでしょうか。

[2019年3月24日訪問]

北大路カレーうどん
●住所…京都市北区紫野宮東町9
●TEL…080-6160-4775
●定休日…水曜日
●備考…店内禁煙
●ホームページ…なし
※詳細は食べログ「北大路カレーうどん」で検索してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました