2020-08

2020冷やし中華

羅生門跡近くにある地元に人気の町中華店

【中華料理 喜久勝】九条通と京阪国道の交差点(京阪国道口/東寺南門前)を西へ400mほど行き、新千本通の交差点(九条新千本)を南へ80mほど行ったところにある中華料理店です。近鉄「東寺駅」から徒歩15分程度の場所にあります。今回はランチとして「海老やきめし」と「冷麺」をREPORTしました。
2020冷やし中華

3種の冷し麺もおいしい京都ラーメンの老舗店

【あかつき】白川通と今出川通の交差点(白川通今出川/銀閣寺道)を北へ350mほど行ったところにあるラーメン店です。叡電「元田中駅」から徒歩15分程度の場所にあります。今回はディナーとして「冷し麺 ゆず塩」をREPORTしました。
2020冷やし中華

昼と夜で異なる味が楽しめる人気ラーメン店

【東龍 北白川本店/福仙楼】白川通と今出川通の交差点(白川通今出川/銀閣寺道)を北へ400mほど行ったところにあるラーメン店です。叡電「元田中駅」から徒歩15分程度の場所にあります。今回はランチとして「冷やし中華」をREPORTしました。
スポンサーリンク
2020冷やし中華

約半世紀の歴史がある京都発祥ラーメンチェーン

【ラーメン藤 五条店】五条通と川端通の交差点(川端五条/五条京阪前)を東へ250mほど行ったところにある京都発祥のラーメンチェーン店です。京阪「清水五条駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はランチとして「唐揚げ」と「冷めん」をREPORTしました。
2020冷やし中華

明治時代から続く老若男女に人気のうどん店

【自家製麺 天狗】河原町通と丸太町通の交差点(河原町丸太町)を北へ550mほど行ったところにある老舗うどん店です。京阪「神宮丸太町駅」から徒歩10分程度の場所にあります。今回はランチとして「冷麺」と「サービスセット(小,玉子丼)」をREPORTしました。
2020冷やし中華

鶏の味わいと旨味の真髄がわかるラーメン店

【とりそば ささ】嵐電「常盤駅」の北東にある丸太町通の交差点(常盤)を西へ750mほど行き、南へ250mほど行ったところにある住宅街の一角にあるラーメン店です。JR「太秦駅」から徒歩7分程度の場所にあります。今回はランチとして冷たい「とりそば(薄口しょうゆ)」をREPORTしました。
2020冷やし中華

旬の夏野菜の実力を堪能できる人気中華店

【マンボ飯店】西大路通と四条通の交差点(西大路四条)を南へ400mほど行き、高辻通を東へ100mほど行ったところにある中華料理店です。阪急「西院駅」および嵐電「西院駅」から徒歩5分程度の場所にあります。今回はランチとして「彩菜涼麺」をREPORTしました。
2020冷やし中華

鶏と鰹のダブルスープもおいしいラーメン店

【濃厚京鶏白湯らーめん めんや 美鶴】四条通と烏丸通の交差点(四条烏丸)を西へ130mほど行き、室町通を北へ30mほど行ったところにあるラーメン店です。地下鉄「四条駅」または阪急「烏丸駅」から徒歩2分程度の場所にあります。今回はディナーとして「冷やし鶏鰹らーめん 味玉入り」と「丹波産「特選瑞穂」の卵かけご飯セット」をREPORTしました。
2020冷やし中華

スクール☆ウォーズの魂が宿る中華料理店

【中華料理 清華園】川端通と七条通の交差点(川端七条/七条大橋)を西へ150mほど行き、1つ目の交差点を南へ200mほど行ったところにある中華料理店です。京阪「七条駅」から徒歩5分程の場所にあります。今回はランチとして「冷やし中華」をREPORTしました。
2020冷やし中華

京の町家でいただくハイレベルな中華料理店

【中華 六六】北大路通と堀川通の交差点(堀川北大路)を西へ150mほど行ったところにある京町家の中華料理店です。地下鉄「北大路駅」から徒歩11分程の場所にあります。今回はランチとして「特製冷やし中華Set(杏仁豆腐)」をREPORTしました。
スポンサーリンク