旬の夏野菜の実力を堪能できる人気中華店

2020冷やし中華
スポンサーリンク

マンボ飯店

2018年(平成30年)、はてなブログで「冷やし中華はじめました」というブログを開始して現在のブログに移転し、冷やし中華のREPORTとして100軒目を迎えることができました。足掛け3年、インターネットの世界は広しと言えど、京都市の冷やし中華を紹介するサイトやブログではナンバーワンの紹介軒数になると思います。管理人が京都の冷やし中華ブログを作ろうと思ったキッカケは、とあるお店の冷やし中華を食べてその自由な発想と多様性に驚いたから。そのお店をREPORTしようと2018年に2回、2019年に2回訪問したものの、臨時休業だったり品切れだったりで現在までREPORTできていませんでした。まず、昼は平日のみの営業であること、夜はバルのような雰囲気で飲まないお一人様にはちょっとハードルが高いこともあって、いつでも気軽に訪問できる訳ではなかったことも、これまで未訪問だった原因です。今年こそは!と有給休暇を取り、開店一番乗りの12時ちょうどに訪問、ようやくマボロシ?の冷やし中華をいただくことができました。

西大路通四条通の交差点(西大路四条)を南へ400mほど行き、高辻通を東へ100mほど行ったところにある中華料理店「マンボ飯店(まんぼはんてん)」。ヌーベルシノワ的な新感覚の中華料理を提供するお店として京都の情報誌などにも頻繁に登場する有名店です。2013年(平成25年)のオープン以来、特に若い方から厚い支持を受け、常に繁盛している中華料理店として不動の人気を確立されています。まずは店頭のメニューを確認してみましょう。

夏の間のランチは、こちらの冷やし中華である「彩菜涼麺」¥1,000のみの提供です。餃子もご飯物もないという、ある意味、狂気じみた褒め言葉)ランチメニュー。こちらの夏の風物詩は「彩菜涼麺」であり、まさに冷やし中華にこだわられた当ブログ記念すべき100軒目にふさわしいお店ではないでしょうか。実は当ブログの冷やし中華については当初から100軒を目標としており、今回で打ち止めにしようかとも考えていました。ただ、100軒とは言えすでに閉業されているお店もあり、まだまだREPORTしたい冷やし中華もあったため、8月末までは冷やし中華を追い続けて9月には「京都市の冷やし中華???選」などのまとめREPORTを作成する予定です。では早速、店内へ入ってみましょう。

カウンター7席と奥にテーブル席があるコンパクトな店内。中華料理店というよりは、カフェバーのような雰囲気です。管理人が開店と同時に入店してすぐ、続々とお一人様のお客さんが入って来られました。平日ということもあり、おそらく近隣にお住まいの方やオフィスワーカーなのでしょう、相変わらずの人気ぶりです。ちょっと気難しそうな若き職人といった面持ちのマスターおひとりで切り盛りされています。これだけの繁盛店にも関わらず多店舗展開をしないあたり、やはり相当なこだわりをお持ちのようです。今回はもちろん「彩菜涼麺」を注文します。

「彩菜涼麺」が到着。さまざな夏野菜とナッツ類、厚揚げが具の超個性派の冷やし中華です。そして肉類は見た限り一切ナシ。“肉が欲しい…”と、特に当ブログの読者の皆様ならお思いでしょう。しかし、こちらの「彩菜涼麺」に肉は不要です。別にベジタリアンやヴィーガンのお店ではないものの、こと「彩菜涼麺」に関しては肉類がなくても絶対に満足できます。とにかくいただいてみましょう。

麺は太めでモッチモチの平打ち麺、タレは濃厚でクリーミーなゴマダレ系でありながら、さまざまなスパイスの風味が香る絶妙な味わいです。ほんのりピリ辛なのも食欲を増進させます。麺にしっかりとタレがからみ、食べごたえも十分。今まで食べたことがあうようで食べたことがない、独創性にあふれたおいしさと言えるでしょう。麺とタレだけでもレベルの高さを実感できますが、具がこれまたスゴいのです。

とにかく旬の夏野菜がおいしい。“野菜がおいしい”のは油通しなど各野菜の持ち味を活かした下処理をしっかりとされているため。10種類程度の野菜の持つ味わいを楽しめる、奇跡的なおいしさを堪能できます。そして厚揚げやナッツ類が味や食感のアクセントになっているのも見逃せません。ナッツ類のコク、厚揚げの軽い味わいが本当においしい。具と麺、タレが完璧な調和を見せている冷やし中華であり、ここにチャーシューや蒸し鶏、ハムなどの肉類が入る余地はないと断言できる完成度です。昼は12時〜売り切れがなければ13:30まで営業されています。夜は一般的な中華料理店では味わえない台湾料理をベースとしたオリジナリティあふれる料理の数々を堪能できますので、西院エリアまでお越しの際はぜひお立ち寄りください。予約をされた方が確実ですよ。

[2020年8月6日訪問]

マンボ飯店
●住所…京都市中京区壬生西檜町11(Google マップ
●TEL…075-757-7645
●定休日…水曜日および土・日・祝日のランチタイム
●備考①…「彩菜涼麺」は夏季限定
●備考②…禁煙
●ホームページ…facebook
※さらに詳しくは食べログ「マンボ飯店」で検索してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました