2020-10

洋食編

学生にもシニアにも人気の手軽な定食店・食堂

【御食事処 みなとや】北大路通と烏丸通の交差点(烏丸北大路)を西へ200mほど行ったところにある定食店・食堂です。地下鉄「北大路駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はランチとしてロースとんかつ、ハンバーグ、エビフライの「ランチ」をREPORTしました。
和食編

コスパ最強な漁師めしに注目の海鮮居酒屋

【メントメシ ザコヤ】柳通と川端通の交差点(出町柳駅前)を東へ550mほど行ったところにある海鮮ラーメンと海鮮丼のお店です。京阪「出町柳駅」または叡電「出町柳駅」から徒歩7分程度の場所にあります。今回はディナーとして大海老2尾が付く「漁師めし(上)」をREPORTしました。
中華編

あっさりとしながら旨味が強いひと口餃子専門店

【泉門天 京都祇園本店】四条通と川端通の交差点(四条川端/四条大橋)を東へ250mほど行き、花見小路通を北へ200mほど行ったところにあるひと口餃子専門店です。京阪「祇園四条駅」から徒歩5分程度の場所にあります。今回はディナーとして「胡瓜の浅漬け」と「餃子(10ヶ)」、「しそ餃子(10ヶ)」、「ごはん(小)」をREPORTしました。
スポンサーリンク
洋食編

京都の古きよき昭和の味を復活された洋食店

【辰五郎】堀川通と四条通の交差点(四条堀川)を南へ400mほど行き、高辻通を東へ200mほど行ったところにある洋食店です。地下鉄「四条駅」または阪急「烏丸駅」から徒歩9分程度の場所にあります。今回はランチとして「辰五郎ランチA(牛肉の照り焼きステーキ、えびフライ、えびクリームコロッケ)」をREPORTしました。
和食編

名店の人気メニューから生まれた焼きそば店

【焼きそば専門天】河原町通と御池通の交差点(河原町御池)を南へ150mほど行き、姉小路通を西へ80mほど行ったところにある焼きそば専門店です。地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はディナーとして「ソース焼きそば(細麺)牛すじ」とトッピングに「目玉焼き」をREPORTしました。
和食編

旨さ凄い新感覚でアバンギャルドなうどん店

【UDON MAIN】川端通と三条通の交差点(川端三条/三条大橋)を南へ300mほど行き、新門前通を東へ100mほど行ったところにあるうどん店です。京阪「三条駅」から徒歩5分程度の場所にあります。今回はディナーとして「トンポーローうどん」と自家製の昆布佃煮とゆかりの2種類の「おにぎり」をREPORTしました。
その他料理編

金閣寺近くにある本格派志向のインド料理店

【Indian Dining GANESHA】西大路通と今出川通の交差点(西大路今出川/北野白梅町)を北へ850mほど行ったところにあるインド料理店です。嵐電「北野白梅町駅」から徒歩10分程度の場所にあります。今回はディナーとして「ノンベジディナー」のカレーを「マトンマサラ」、ナンを「チーズナン(小)」に変更したディナーセットをREPORTしました。
洋食編

外観と料理のクオリティで女性にも人気の洋食店

【洋食屋 プラムクリーク】千本通と丸太町通の交差点(千本丸太町)を南へ400mほど行ったところにある洋食店です。JR「二条駅」または地下鉄「二条駅」から徒歩5分程度の場所にあります。今回はランチとしてセットの「ハンバーグ」と単品の「エビクリームコロッケ(2個)」をREPORTしました。
中華編

本格的で正統派の料理を気軽に味わえる中華店

【中国酒家 西香】河原町通と丸太町通の交差点(河原町丸太町)を北へ550mほど行ったところにある中華料理店です。京阪「神宮丸太町駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はランチとして「西香ランチ(大山どりの油淋鶏)」をREPORTしました。
和食編

うどんもダシも具もすべてが最上級なうどん店

【手打ちうどん 春日井】五条通と堀川通の交差点(堀川五条)を西へ300mほど行ったところにあるうどん店です。JR「丹波口駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はランチとして海老天他・半熟玉子・薬味が入った「冷たい天ぷらうどん」と「五目おこわのおにぎり(小2個)」をREPORTしました。
スポンサーリンク