その他料理編京都三条会商店街の気軽に立ち寄れる焼肉店 【焼肉屋ロマンポップ】 京都三条会商店街の堀川通側入口から西へ350mほど行ったところにある焼肉店です。地下鉄「二条城前駅」から徒歩7分程度の場所にあります。今回はランチとしてご飯(おかわり1杯)・本日の焼肉炒め(ニラもやし入り)・温泉卵・サラダ・吸物の「焼肉定食」をREPORTしました。2021.01.29その他料理編
中華編こだわりの味で客足が絶えないラーメン店 【いいちょ】 北大路通と下鴨本通(河原町通)の交差点(下鴨本通北大路通)を西へ350mほど行き、白川疏水通を北へすぐのところにあるラーメン店です。地下鉄「北大路駅」から徒歩10分程度の場所にあります。今回はランチとして単品の「焼豚」と、「ラーメン(並)」・「やきめし(並)」のセットをREPORTしました。2021.01.27中華編
洋食編すべてが完璧な荒神口のお手頃西洋料理店 【欧風厨房 Mangerbien(まんじぇびゃん)】 河原町通と丸太町通の交差点(河原町丸太町)を北へ450mほど行った、荒神口の交差点の南西角にあるイタリアンベースの西洋料理店です。京阪「神宮丸太町駅」から徒歩7分程度の場所にあります。今回はランチとして「チキンのチーズ焼きバジル風味」と「パンナコッタ」、「コーヒー」をREPORTしました。2021.01.25洋食編
和食編150年以上の歴史を誇る京都のすき焼き専門店 【三嶋亭 大丸京都店】 四条通と烏丸通の交差点(四条烏丸)を東へ200mほど行った大丸京都店の地下1階にある三嶋亭の精肉売場に併設されたイートインスペースです。阪急「烏丸駅」から徒歩2分程度の場所にあります。今回はディナーとして味噌汁、漬物、ご飯、生卵が付く「すき焼膳」をREPORTしました。2021.01.22和食編
中華編普段使いしたい定食類も魅力の大衆中華店 【キッチンアベ】 東大路通と北大路通の交差点(高野)を北へ400mほど行き、曼殊院道を東へ270m行った路地を南へ40mほど行ったところにある大衆中華料理店です。叡電「一乗寺駅」から徒歩1分程度の場所にあります。今回はキャベツの千切りと漬物(タクアン)、紅白ナマス、冷奴、味噌汁、ライスが付く「焼肉定食」をREPORTしました。2021.01.20中華編
喫茶店・カフェ編京都を代表した名店を受け継ぐ喫茶店 【喫茶 ジラフ】 四条通と河原町通の交差点(四条河原町)を西へ40mほど行き、裏寺町通を北へ40m・西へ80m行ったところの2階ある喫茶店です。阪急「京都河原町駅」から徒歩1分程度の場所にあります。今回は「プリン」と「ウインナーコーヒー」をREPORTしました。2021.01.18喫茶店・カフェ編
Information【4月から当面】週2回更新のお知らせ 月・金の更新を再開します! 当初は4月から、これまでどおり月・水・金の週3回更新を再開する予定でしたが、やはり夜の飲食店訪問が難しい状態が続いているため、当面は月・金の週2回更新といたします。 管理人の勤務先である大阪府では隣...2021.01.17Information
洋食編昭和の伝統洋食が令和によみがえる洋食店 【洋食屋キッチン秀】 四条通と河原町通の交差点(四条河原町)を西へ200mほど行き、新京極通を北へ40m行った路地を東へ20mほど行ったところにある洋食店です。阪急「京都河原町駅」から徒歩1分程度の場所にあります。今回はランチとしてえびフライ・ハンバーグ・牛肉のてりやきステーキ・えびクリームコロッケが付く「秀デラックスランチ」をREPORTしました。2021.01.15洋食編
喫茶店・カフェ編京都の喫茶店文化を今に伝える喫茶店 【京都純喫茶 珈琲マスサン】 堀川通と御池通の交差点(堀川御池)のほぼ北東角にある、店内にパン工房を構える喫茶店です。地下鉄「二条城前駅」から徒歩1分程度の場所にあります。今回はランチとしてカップサラダとコーヒーまたは紅茶が付く「ビーフサンドセット」をREPORTしました。2021.01.13喫茶店・カフェ編
和食編地元民や学生に親しまれる隠れ家的定食店・食堂 【お食事処こにし】 下鴨本通(河原町通)と北大路通の交差点(下鴨本通北大路)を北へ450mほど行き、北泉通を東へ600mほど行った住宅街の道を北東へ70m・南へ20mほど行ったところにある定食店・食堂です。地下鉄「松ケ崎駅」または叡電「修学院駅」から徒歩11分程度の場所にあります。今回はディナーとして「豚しょうが焼」定食をREPORTしました。2021.01.11和食編