2021-04

和食編

何を食べても絶品な昭和のうどん店・食堂

【殿田】油小路通(国道1号)と東寺道の交差点(油小路東寺道)を東へ400mほど行ったところにある50年以上の歴史があるうどん店・食堂です。JR「京都駅 八条口」または地下鉄「九条駅」から徒歩4分程度の場所にあります。今回はランチとして「たぬきうどん」と「他人丼」をREPORTしました。
中華編

カジュアルな雰囲気でも本格派の中華料理店

【ムゲン食堂 京都河原町店】河原町通と四条通の交差点(四条河原町)を北へ250mほど行き、蛸薬師通を西へ120mほど行ったところにあるカジュアルな中華料理店です。阪急「京都河原町駅」から徒歩4分程度の場所にあります。今回はランチとして「黒唐揚 3個」と「海鮮マーボーメン定食」をREPORTしました。
喫茶店・カフェ編

本格洋食から軽食まで楽しめる喫茶店

【グリル&コーヒー ビラ】今出川通と千本通の交差点(千本今出川)を東へ120mほど行ったところにある喫茶店・洋食店です。嵐電「北野白梅町駅」から徒歩15分程度の場所にあります。今回はランチとして「ビフカツセット」をREPORTしました。
和食編

牛・豚・鶏を思いっきり味わえる肉々しいうどん店

【肉食系 手打ちうどん 福来たる】西大路通と八条通の交差点(西大路八条)のほぼ北西角にあるうどん店です。JR「西大路駅」から徒歩5分程度の場所にあります。今回はランチとして「黒毛和牛肉ぶっかけうどん」とトッピングの「海老天」をREPORTしました。
洋食編

“旨かった”を実感できる松ケ崎エリアの洋食店

【南欧食堂 うしまけた】北大路通と下鴨本通の交差点(下鴨本通北大路)を北へ450mほど行き、北泉通を東へ900mほど行ったところにある洋食店です。地下鉄「松ケ崎駅」から徒歩7分程度の場所にあります。今回はランチとしてサラダ、高野豆腐の煮物、みそ汁、漬物が付く「ビーフシチューランチ うしまけた風」をREPORTしました。
喫茶店・カフェ編

旬の食材を使ったランチも味わえるカフェ

【COUPE】北大路通と下鴨本通の交差点(下鴨本通北大路)を北へ450mほど行き、北泉通を東へ800mほど行ったところにあるカフェです。地下鉄「松ケ崎駅」から徒歩6分程度の場所にあります。今回はランチとして「本日の気まぐれランチ」の「おばんざい定食(たけのこごはん・青菜と塩昆布のナムル・厚あげの肉巻 大根ソテー・みそ汁)」をREPORTしました。
中華編

元田中エリアでもオンリーワンのワンタン専門店

【雲呑ショップ70】東大路通と北大路通の交差点(高野)を南へ670mほど行き、叡電「元田中駅」を東へ40mほど行った藤川ビルの2階にあるワンタン専門店です。叡電「元田中駅」から徒歩1分程度の場所にあります。今回はランチとしてスープわんたん4ヶが付く「魯肉飯(るーろーふぁん)セット」をREPORTしました。
和食編

鯖寿司や蒸し寿司などが絶品な京寿司の名店

【千登利亭】川端通と四条通の交差点(四条大橋)を南へ200mほど行き、団栗通りを東へ80mほど行ったところにある寿司店です。京阪「祇園四条駅」から徒歩1分、阪急「京都河原町駅」から徒歩4分程度の場所にあります。今回はランチとして「若狭セット(鯖寿司、活鱧箱寿司、巻寿司、蒸し寿司、お吸い物)」をREPORTしました。
洋食編

欧風カレーだけでなく定食類も充実のカレー店

【あいばカレー食堂】寺町通と四条通の交差点(四条寺町)を南へ300mほど行ったところにある欧風カレー専門店です。阪急「京都河原町駅」から徒歩4分程度の場所にあります。今回はランチとして「ビーフカレー」に「カツ」をトッピングした「ビーフカレー with カツ」をREPORTしました。
スポンサーリンク