お好み焼き・焼きそば・鉄板焼き

洋食編

ランチもディナーも期待できる西院の鉄板焼店

【鉄板焼 SOLA】西大路通と四条通の交差点(西大路四条)を南へ130m、綾小路通を西へ60mほど行ったところにある鉄板焼店です。阪急「西院駅」から徒歩2分程度の場所にあります。今回はランチとして「ミックスグリル定食」をREPORTしました。
和食編

定食も充実している東寺近くのお好み焼き店

【喜代 十条店】十条通(鳥羽街道)と国道1号(京阪国道)の交差点(国道十条)を東へ210mほど行ったところにあるお好み焼き店です。近鉄「十条駅」から徒歩5分・地下鉄「十条駅」から徒歩13分程度の場所にあります。今回はランチとして「焼き肉定食」と定食に追加できる「お好み焼き」をREPORTしました。
和食編

繁華街にあるデカ盛りなカジュアルお好み焼き店

【ミスター・ヤングメン】四条通と河原町通の交差点(四条河原町)を西へ230mほど行き、北側の寺町京極商店街を北へすぐのところにあるカジュアルお込み焼き店です。阪急「京都河原町駅」から徒歩1分程度の場所にあります。今回はランチとして「豚しょうが焼きセット」をREPORTしました。
スポンサーリンク
その他料理編

ニンニクと肉で元気になるしかない焼きそば専門店

【麺匠肉助 焼そばのクチ】今出川通と白川通の交差点(白川通今出川)を西へ380mほど行ったところにある焼きそば専門店です。叡電「元田中駅」または京阪「出町柳駅」から徒歩17分程度の場所にあります。今回はディナーとして「お肉のガーリックライス」の「牛焼肉(小)」と「焼そば」の「和牛スジコン&自家製チャーシュー(ハーフ)」をREPORTしました。
喫茶店・カフェ編

昭和の学生気分もガッツリ味わえる衣笠の喫茶店

【無限洞】上立売通と西大路通の交差点(平野神社前)を西へ500mほど行き、細っそい道を南へ70mほど行ったところにある喫茶店です。嵐電「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はディナーとして「⑥豚のしょうが焼き(並)」と「ご飯セット(中)」をREPORTしました。
喫茶店・カフェ編

食事や喫茶、占いもできる?御所南のレトロ喫茶店

【一杯だての珈琲店 てふてふ、】丸太町通と烏丸通の交差点(烏丸丸太町)を東へ80mほど行ったところにある喫茶店です。地下鉄「丸太町駅」から徒歩1分程度の場所にあります。今回はランチとして「月見焼きそば」と「ブレンドコーヒー」をREPORTしました。
中華編

焼き餃子も焼きそばもハイレベルな餃子専門店

【京都餃子テツノイタ】高辻通と天神川通の交差点(天神川高辻)を西へ800mほど行ったところにある餃子専門店です。嵐電「太秦広隆寺駅」または阪急電鉄「西京極駅」から徒歩22分程度の場所にあります。今回はランチとして「焼きそばライスセット(ライス[大盛サービス]、スープ、しば漬け)」と「餃子1人前(6個)」をREPORTしました。
洋食編

高コスパで本格派の味を楽しめる西院の鉄板焼店

【鉄板食堂BARREL】四条通と西大路通の交差点(西大路四条)を西へ80mほど行き、佐井東通(野寺小路)を北へ170mほど行ったところにある創作鉄板焼きレストランです。阪急「西院駅」から徒歩4分、嵐電「西大路三条駅」から徒歩5分程度の場所にあります。今回はランチとして「デミ煮牛すじとハンバーグランチ」をREPORTしました。
和食編

名店の人気メニューから生まれた焼きそば店

【焼きそば専門天】河原町通と御池通の交差点(河原町御池)を南へ150mほど行き、姉小路通を西へ80mほど行ったところにある焼きそば専門店です。地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はディナーとして「ソース焼きそば(細麺)牛すじ」とトッピングに「目玉焼き」をREPORTしました。
和食編

定食でも京都らしさが感じられるお好み焼き店

【下鴨 ここ家】北山通と下鴨本通の交差点(下鴨本通北山)を西へ300mほど行き、鞍馬街道を南へ350mほど行ったところにあるお好み焼き店です。地下鉄「北山駅」から徒歩4分程度の場所にあります。今回はランチとして7種類の惣菜が付く「おそうざい定食」をREPORTしました。
スポンサーリンク