和食編 寒い日にうれしい創作メニューも豊富なうどん店 【近江や】川端通と北大路通の交差点(高野橋東詰)を北へ210m、白川疏水通を東へ50mほど行ったところにあるうどん店です。叡電「一乗寺駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はランチとして「和ちゃんぽん」と「かやくごはん(小)」をREPORTしました。 2025.02.24 和食編
喫茶店・カフェ編 和洋中何でも揃うドライブイン風の上桂の喫茶店 【喫茶 お食事 しば】京都府道132号太秦上桂線(梅津街道)と四条通の交差点(梅津段町)を南へ780mほど行ったところにある喫茶店です。阪急「上桂駅」から徒歩15分程度の場所にあります。今回はランチとして「しばのランチ(ハンバーグ・コロッケ・エビフライ・から揚げ)」をREPORTしました。 2025.02.03 喫茶店・カフェ編
和食編 カレーうどんの種類の多さに驚く南区のうどん店 【みね八】久世橋通と国道1号(京阪国道)の交差点(国道1号久世橋)を西へ970mほど行き、御前通(塔ノ森吉祥院線)の交差点(久世橋通御前)を南へ300mほど行ったところにあるうどん店です。近鉄「上鳥羽口駅」から徒歩24分程度の場所にあります。今回はランチとして「牛もつガーリックカレーうどん」とミニ丼セットの「他人丼」をREPORTしました。 2025.01.20 和食編
その他料理編 お手頃価格で満足できる竹田駅近くの焼肉店 【黒毛和牛専門店わぎゅう家】油小路通(堀川通/国道1号)と京都府道68号南インター竹田線(竹田出橋通)の交差点を南へ220mほど行ったところにある焼肉店です。地下鉄「竹田駅」・近鉄「竹田駅」から徒歩5分程度の場所にあります。今回はランチとして「和牛ステーキ丼(並)」をREPORTしました。 2025.01.06 その他料理編
和食編 ミンチカツのうまさに唸る昭和の食堂・定食店 【竜安寺 あいおい】今出川通と西大路通の交差点(北野白梅町)を西へ900m、北へ60m、西へ120m、北へ40mほど行ったところにある食堂・定食店です。嵐電「龍安寺駅」から徒歩1分程度の場所にあります。今回はランチとして定食メニューの「ミンチカツ」をREPORTしました。 2024.12.09 和食編
和食編 絶品なだし巻きもいただける定食店・居酒屋 【ごはん処 きりん】七条通と西大路通の交差点(西大路七条)を西へ640mほど行ったところにある定食店・居酒屋です。阪急「西京極駅」から徒歩12分程度、JR「西大路駅」から徒歩19分程度の場所にあります。今回はランチとして「だし巻き牛しぐれ定食」をREPORTしました。 2024.09.23 和食編
和食編 福井県のソウルフードを気軽に楽しめる蕎麦店 【越前蕎麦 やまが】白川通と北山通の交差点・丁字路(白川通北山)を南へ40m・西へ20mほど行き、下鴨警察署 修学院交番を南へ40mほど行ったところにある蕎麦店です。叡電「修学院駅」から徒歩2分程度の場所にあります。今回はランチとして「ソースカツ丼と越前おろしそばセット(冷)」をREPORTしました。 2024.09.09 和食編
和食編 豊富な弁当各種から選べる府庁近くの弁当店 【お弁当 お食事処 千かく】丸太町通と烏丸通の交差点(烏丸丸太町)を西へ200mほど行き、衣棚通を北へ140mほど行ったところにある弁当・定食店です。地下鉄「丸太町駅」から徒歩4分程度の場所にあります。今回はランチとしてハンバーグ・エビフライ・おろしヒレカツが付く「千かく弁当」をREPORTしました。 2024.06.03 和食編
和食編 行列に並ぶ価値ある円町近くの本格うどん店 【うどん楽洛】丸太町通と千本通の交差点(千本丸太町)を西へ290mほど行ったところにあるうどん店です。JR「円町駅」から徒歩10分程度の場所にあります。今回はランチとして「海老天おろし」のひや(冷)をREPORTしました。 2024.05.06 和食編
その他料理編 炭火焼き好きなら必食な高野の炙り焼肉丼専門店 【炭焼き炙り丼 KYOTOSTYLE キャベツの想い】北大路通と東大路通の交差点(高野)を西へ200mほど行ったところにある炙り焼肉丼とお出し茶漬けの店です。叡電「茶山・京都芸術大学駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はディナーとして「炭火 炙り牛の焼肉丼」と「大松農場の卵」をREPORTしました。 2024.04.08 その他料理編