洋食編 本格洋食が魅力の京都パルスプラザの洋食店 【洋食 まどい食堂】油小路通(新堀川通)と京都府道202号伏見向日線(津知橋通)の交差点を北へ200mほど行った「京都府総合見本市会館(京都パルスプラザ)」の2階にある洋食店です。地下鉄「竹田駅」・近鉄「竹田駅」から徒歩15分程度の場所にあります。今回はランチとして「まどいプレミアムハンバーグ」をREPORTしました。 2025.03.10 洋食編
喫茶店・カフェ編 和洋中何でも揃うドライブイン風の上桂の喫茶店 【喫茶 お食事 しば】京都府道132号太秦上桂線(梅津街道)と四条通の交差点(梅津段町)を南へ780mほど行ったところにある喫茶店です。阪急「上桂駅」から徒歩15分程度の場所にあります。今回はランチとして「しばのランチ(ハンバーグ・コロッケ・エビフライ・から揚げ)」をREPORTしました。 2025.02.03 喫茶店・カフェ編
洋食編 西京区で知る人ぞ知る?人気の上桂の洋食店 【洋食屋TANSY】京都府道132号太秦上桂線(梅津街道)と四条通の交差点(梅津段町)を南へ1.4kmほど行ったところにある洋食店です。阪急「上桂駅」から徒歩6分程度の場所にあります。今回はランチとして「ハンバーグ&海老フライ&クリームコロッケ(ミニカレー)」をREPORTしました。 2025.01.27 洋食編
洋食編 驚きのコスパで満腹になる山科の人気洋食店 【グリルやまもと】渋谷街道(京都府道116号渋谷山科停車場線)と京都外環状線の交差点(外環渋谷)を西へ950mほど行ったところにある洋食店です。地下鉄・京阪「御陵駅」から徒歩14分程度の場所にあります。今回はランチとして「2品選べる定食(ライス、赤だし付き、サラダ盛り合わせ)」の「③クリームコロッケと⑤ハンバーグ」をREPORTしました。 2025.01.13 洋食編
洋食編 ランチもディナーも期待できる西院の鉄板焼店 【鉄板焼 SOLA】西大路通と四条通の交差点(西大路四条)を南へ130m、綾小路通を西へ60mほど行ったところにある鉄板焼店です。阪急「西院駅」から徒歩2分程度の場所にあります。今回はランチとして「ミックスグリル定食」をREPORTしました。 2024.12.23 洋食編
和食編 ミンチカツのうまさに唸る昭和の食堂・定食店 【竜安寺 あいおい】今出川通と西大路通の交差点(北野白梅町)を西へ900m、北へ60m、西へ120m、北へ40mほど行ったところにある食堂・定食店です。嵐電「龍安寺駅」から徒歩1分程度の場所にあります。今回はランチとして定食メニューの「ミンチカツ」をREPORTしました。 2024.12.09 和食編
洋食編 イギリスのパブを感じさせるカジュアル洋食店 【THE BIBULOUS SALOON】白川通と北大路通の交差点(白川通北大路)を北へ400mほど行き、曼殊院道を西へ220mほど行ったところにあるカジュアル洋食店です。叡電「一乗寺駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はランチとして「ハンバーグ&エビフライ2尾(サラダ+スープ+ライス付)」をREPORTしました。 2024.12.02 洋食編
和食編 本格的な味を楽しめる城南宮近くの定食店 【釜戸飯 ふらり庵】国道1号(京阪国道)と京都府道202号伏見向日線の交差点(赤池)を北へ410mほど行ったところにある定食店です。地下鉄「竹田駅」・近鉄「竹田駅」から徒歩17分程度の場所にあります。今回はランチとして「鮭の柚子塩麹漬け焼き定食」と「超大粒カキフライ2個」をREPORTしました。 2024.11.18 和食編
和食編 地元で長く人気の花園橋近くの定食店・食堂 【お食事処 泉亭】白川通と国道367号(通称:若狭路/若狭街道/敦賀街道/鯖街道など)の交差点(花園橋)を南へ470m・東へ50mほど行ったところにある定食店・食堂です。叡電「宝ケ池駅」から徒歩2分程度の場所にあります。今回はランチとして「日替定食(ポークチャップ、さかなフライ)」をREPORTしました。 2024.10.28 和食編
洋食編 本格洋食を手頃に楽しめる洋食店・洋食居酒屋 【丹波橋bar drago】国道24号と丹波橋通(京都府道121号丹波橋停車場線)の交差点(伏見区桃山長岡越中南町)を西へ290m・京町通(奈良街道)を南へ20mほど行ったところにある洋食店・洋食居酒屋です。京阪「丹波橋駅」から徒歩1分、近鉄「近鉄丹波橋駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はランチとして有頭エビのエビフライ1尾にハンバーグとチキンカツの定食「スペシャル」をREPORTしました。 2024.10.21 洋食編