2019-03

洋食編

丁寧な仕事が光る超穴場な洋食店

【洋食工房】堀川紫明の交差点から西へ300mほどのところにある、大宮商店街のなかの洋食店です。地下鉄「鞍馬口」駅から徒歩12分程度の場所にあります。今回はディナーとして「Bランチ(スープ・エビフライ・ビーフカツ・サラダ・ライス)」をREPORTしました。
中華編

西院で古くから愛される大衆中華の名店

【春日京珉】四条春日(佐井)の交差点を南へ200m、西京病院の南にある大衆中華店です。阪急「西院」駅から徒歩5分程度の場所にあります。今回はディナーとして「手羽唐揚定食」と「ジンギスカン」をREPORTしました。
和食編

本場の山海の幸を手軽にいただける北海道料理店

【hokkaido 高田家】伏見大手筋商店街から近く、京都市伏見中央図書館からすぐのところにある北海道料理店です。京阪「伏見桃山」駅から徒歩6分、近鉄「桃山御陵前」駅から徒歩8分程度の場所にあります。今回はランチとして「海鮮丼(味噌汁付)」をREPORTしました。
スポンサーリンク
喫茶店・カフェ編

野菜がおいしい女子力高めなランチに最適なカフェ

【食堂とカフェ Pinnata(ピナータ)】北野天満宮から300mほど南へ行ったところの一条通沿いにある食堂兼カフェです。嵐電「北野白梅町」駅から徒歩10分程度の場所にあります。今回はランチとして「Cセット 和風ハンバーグ(目玉焼きのせ)と海老と白身魚のタルタルフライ(ごはん・みそ汁・サラダ付き)」をREPORTしました。
その他料理編

ナン好きにはたまらない本場北インド料理店

【CHAMDER(チャンダー) 北山店(本店)】北山通と下鴨本通の交差点を北へ20mほど北へ行ったところにある北インド料理店です。地下鉄「北山」駅から徒歩5分程度の場所にあります。今回はディナーとして「マライティッカ」と「マサラカレー(マトン)(ナンと小サラダ付)」をREPORTしました。
和食編

アットホームでスペシャルなお好み焼・鉄板焼店

【お好み焼・鉄板焼 らんど】千本今出川を150mほど南へ行ったところにあるお好み焼・鉄板焼店です。嵐電「北野白梅町」駅または地下鉄「今出川」駅から徒歩12分程度の場所にあります。今回はディナーとして「チーズ入り玉子焼」と焼きそばの「スペシャル(豚・牛・イカ・エビ・目玉焼)」をREPORTしました。
喫茶店・カフェ編

深夜の繁華街のオアシスと言える老舗喫茶店

【タナカコーヒ 河原町店】木屋町三条を150mほど南へ行ったところにある喫茶店チェーンです。京阪「三条」駅から徒歩7分程度の場所にあります。今回はディナーとして「クラブハウス サンド」と「特製ブレンド コーヒ」をREPORTしました。
中華編

上七軒の町屋で愉しめるラーメン居酒屋

【町屋のラーメン酒場 K】北野天満宮の東側にある上七軒にあるラーメン居酒屋です。嵐電「北野白梅町」駅から徒歩11分程度の場所にあります。今回はディナーとして「【限定杯数】すっぽんラーメン」と「餃子(7個)」をREPORTしました。
洋食編

学生に大人気の高レベルなハンバーグ専門店

【ジェイムスキッチン】百万遍(東大路今出川)の交差点を北へ100mほどのところにあるハンバーグ専門店です。京阪「出町柳」駅から徒歩8分程度の場所にあります。今回はディナーとしてハンバーグデミグラスソースの「M(普通)」をREPORTしました。
喫茶店・カフェ編

昭和9年の創業から時代を見つめ続ける喫茶店

【築地】創業は昭和9年と、現存する京都の喫茶店では進々堂、リプトンティーハウスなどに次ぐ老舗喫茶店です。阪急「河原町」駅から徒歩2分程度の場所にあります。今回は「ウインナーコーヒー」をREPORTしました。
スポンサーリンク