2018冷やし中華 2018 京都の冷やし中華 36選 2018冷やし中華 INDEX2018年6月8日〜9月11日の約3ヵ月で当ブログ管理人が食べた京都市内36店の「冷やし中華リスト」です。来年2019年夏の京都の冷やし中華選びに備えて、また、これからの中華料理店探しの参考に「中華編」と併せて... 2018.09.17 2018冷やし中華
2018冷やし中華 京都の“天下一”と謳われる街中華店で食べる 36:天下一北山通と堀川通の交差点「堀川北山」。住宅と商店が立ち並ぶこの「紫竹」エリアは、特に名所や旧跡などはないものの、現在京都で最も注目を集める地区の一つなんだとか。ここ数年で食やファッションなどの店舗が急増し、住宅街としての利便性も向... 2018.09.11 2018冷やし中華
2018冷やし中華 京都 北野天満宮近くの大衆中華店で食べる 35:誠養軒京福電鉄(嵐電)北野白梅町駅がある西大路今出川を東へ300メートルほど行くと、「北野天満宮」が見えてきます。平安時代、宇多天皇の厚い信任を得て次の醍醐天皇のときには右大臣にまで出世した菅原道真を祀るこの神社は、道真が学者としても... 2018.08.31 2018冷やし中華
2018冷やし中華 京都のうまさキラメキノラーメン店で食べる 34:らーめん キラメキノトリ※更新のご案内※2019年の新たな「冷たい麺」を「2019冷やし中華」内に更新いたしましたので併せてご覧ください。今日(8月28日)、学生時代を京都で過ごした知り合いと話をしていると、なぜかラーメンの話題に。そ... 2018.08.28 2018冷やし中華
2018冷やし中華 京都駅ナカの本格四川料理店で食べる 33:四川餐館・洛楽新幹線や近鉄京都線の乗り場がある京都駅八条口。「28:創作厨房 さいか亭」がある京都タワーなど、塩小路通に面している京都駅正面の裏側に当たります。新幹線乗り場があるにも関わらず、かつては寂れた風情でした。京都駅前地下街ポ... 2018.08.27 2018冷やし中華
2018冷やし中華 京都 円町の大衆中華店で食べる 32:安宅屋飯店 【閉業】※お知らせ※「安宅屋飯店」は2018年11月25日で閉業されました。これまで多くのお客さんが足を運んだ京都大衆中華の名店だったと思います。おいしい中華料理をありがとうございました。西大路通と丸太町通の交差点一体の地... 2018.08.26 2018冷やし中華
2018冷やし中華 京都 東本願寺近くのラーメン店で食べる 31:大宝京都駅正面(塩小路通)から烏丸通を北へ500〜600メートル歩くと観光名所・東本願寺。さらに400メートルほど歩くと、京都のラーメンマニアや地元で有名なラーメン店「大宝(たいほう)」があります。ラーメンには興味がない管理人ですが、... 2018.08.26 2018冷やし中華
2018冷やし中華 京都の有名ラーメン店で食べる 30:元祖 熟成細麺 香来 壬生本店四条大宮の交差点から北西に伸びる後院通を北へ向かうと、まず餃子の王将発祥の地「四条大宮店」があり、続いて「中京警察署」、そして「元祖 熟成細麺 香来(こうらい) 壬生本店(みぶほんてん)」があります。ラー... 2018.08.26 2018冷やし中華
2018冷やし中華 京都の昭和の思い出残る中華店で食べる 29:中華処 琢磨近くに京都市歴史資料館や京都府立医科大学附属病院がある河原町荒神口。かつては立命館大学広小路キャンパス、そして予備校の関西文理学院広小路校があった文教地区としても知られています。そんな河原町荒神口を北へ数十メートル歩き路地... 2018.08.26 2018冷やし中華
2018冷やし中華 京都タワーの居酒屋風中華店で食べる 28:創作厨房 さいか亭東京観光で真っ先に行くべきは「東京タワー」です。では、京都観光で真っ先に行くべきなのは、「京都タワー」…ではありません。京都の絵葉書には高確率で載っているのに、なぜかあまり話題にならない「京都タワー」。“ロウソクに模... 2018.08.26 2018冷やし中華