中華料理

中華編

京都らしくて本格餃子を楽しめる餃子専門店

【餃子専門店 福吉 京都本店】師団街道と京都府道201号中山稲荷線の交差点(師団街道龍大前)を南へ390mほど行ったところにある餃子専門店です。京阪「藤森駅」から徒歩6分程度の場所にあります。今回はランチとして「薄皮 肉餃子」・「厚皮 海老餃子」・「鶏天 小皿」・「白ご飯 並」をREPORTしました。
中華編

昭和なメニューラインナップが魅力の町中華店

【三園飯店】師団街道と京都府道68号南インター竹田線の交差点(藤ノ森)から北へ140m、西へ300mほど行ったところにある中華料理店です。京阪「藤森駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はランチとして「柳麺(ラーメン)」と「焼肉定食」をREPORTしました。
和食編

地元で長く人気の花園橋近くの定食店・食堂

【お食事処 泉亭】白川通と国道367号(通称:若狭路/若狭街道/敦賀街道/鯖街道など)の交差点(花園橋)を南へ470m・東へ50mほど行ったところにある定食店・食堂です。叡電「宝ケ池駅」から徒歩2分程度の場所にあります。今回はランチとして「日替定食(ポークチャップ、さかなフライ)」をREPORTしました。
スポンサーリンク
中華編

粋なオトナの隠れ家として人気の中国料理店

【北白川中国料理 叡】白川通と北大路通の丁字路・交差点(白川通北大路)を南へ450m、路地を東へ30mほど行ったところにある中国料理店です。叡電「茶山・京都芸術大学駅」から徒歩10分程度の場所にあります。今回はランチとして「1.北海道産鮭と大原野菜の揚物」をREPORTしました。
中華編

本格点心を楽しめる西陣エリアの飲茶専門店

【飲茶 柏三葉 西陣店】今出川通と堀川通の交差点(堀川今出川)を西へ350mほど行ったところにある飲茶専門店です。地下鉄「今出川駅」から徒歩14分程度の場所にあります。今回はランチとして「盖饭点心套餐(丼 焼売セット)」の「叉焼饭(チャーシュー飯)」をREPORTしました。
中華編

円町エリアにある昭和の風情漂う大衆中華料理店

【中華ハウス 天来】丸太町通と千本通の交差点(千本丸太町)を西へ370mほど行ったところにある大衆中華店です。JR「円町駅」から徒歩9分程度の場所にあります。今回はランチとして「冷めん」と「餃子」をREPORTしました。
中華編

京阪藤森駅近くにある人気のオシャレ中華料理店

【CHINESE TABLE esora】師団街道と京都府道68号南インター竹田線の交差点(藤ノ森)から西へ60m、北へ80m、西へ60mほど行ったところにある中華料理店です。京阪「藤森駅」から徒歩5分程度の場所にあります。今回はランチとして「絡炙焦担々麺(チーズ)」と「エビ蒸し餃子(2ケ)」をREPORTしました。
中華編

滋賀県発祥!烏丸丸太町のちゃんぽんチェーン店

【近江ちゃんぽん亭 烏丸丸太町店】丸太町通と烏丸通の交差点(烏丸丸太町)のほぼ北西角にある滋賀県発祥のちゃんぽん専門店です。地下鉄「丸太町駅」から徒歩すぐの場所にあります。今回はランチとして「海鮮ちゃんぽん」とセットメニューの「からあげライス」をREPORTしました。
和食編

和・洋・中なんでもおいしい円町の定食店・食堂

【つたや】丸太町通と西大路通の交差点(円町)を東へ65mほど行ったところにある定食店・食堂です。JR「円町駅」から徒歩2分程度の場所にあります。今回はランチとして「カキフライ定食(冬季限定)」と「ミニラーメン」をREPORTしました。
中華編

本格的な味を気軽に堪能できる麻婆豆腐専門店

【麻婆豆腐専門店 からいもんや】京都外環状線と京阪国道(国道1号)の交差点(横大路)を西へ400mほど行ったところにある麻婆豆腐専門店です。京阪「中書島駅」から徒歩24分程度の場所にあります。今回はランチとして「麻婆豆腐 ちょい辛 麻婆かけ麺」と「温泉玉子」、「デカ唐揚げ」、「ご飯」(小)をREPORTしました。
スポンサーリンク