和食編 お値打ちで誰もが利用しやすい一乗寺の寿司店 【寿司処 小次郎】 白川通と北大路通の交差点(白川通北大路)を北へ400mほど行き、曼殊院道を西へ220mほど行ったところにある寿司店です。叡電「一乗寺駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はランチとして海鮮丼である「小次郎丼」をREPORTしました。 2023.07.17 和食編
和食編 鰻もお手頃価格でうまい!西院のフグ・カニ専門店 【かめや 西店】 四条通と西大路通の交差点(西大路四条)を西へ70mほど行ったところにある、かに・ふぐ料理専門店です。阪急「西院駅」から徒歩2分・嵐電「西院駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はランチとして季節限定のお昼のランチ「うなぎ丼(赤だし付き)」をREPORTしました。 2023.07.03 和食編
和食編 魚尽くしのお手頃定食がうれしい一乗寺の和食店 【味わい処 笑楽】 白川通と北大路通の交差点(白川通北大路)を北へ400mほど行き、曼殊院道を西へ280mほど行ったところにある和食店です。叡電「一乗寺駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はディナーとしてタイの煮付けと白身魚フライが付く「お造り定食」をREPORTしました。 2023.06.23 和食編
和食編 お一人様でも安心して食事できる和風居酒屋 【錦さい菜】 今出川通と白川通の交差点(白川通今出川)を西へ390mほど行ったところにある和風居酒屋です。叡電「元田中駅」または京阪「出町柳駅」から徒歩17分程度の場所にあります。今回はディナーとして「とんかつ玉子とじ定食」をREPORTしました。 2023.05.08 和食編
和食編 観光地でもリーズナブルに利用できるうどん店 【わび助】 白川通と北大路通の交差点(白川通北大路)を北へ400mほど行き、曼殊院道を東へ120mほど行ったところにある京うどんと季節料理のお店です。叡電「一乗寺駅」から徒歩7分程度の場所にあります。今回はランチとして「天ざる」をREPORTしました。 2023.04.24 和食編
テイクアウト・お取り寄せ プチ贅沢なお弁当を楽しめる大徳寺の仕出し店 【大徳寺さいき家】 北大路通と堀川通の交差点(北大路堀川)を西へ290mほど行き、大宮通を北へ460mほど行ったところにある京料理・仕出し店です。地下鉄「北大路駅」から徒歩14分程度の場所にあります。今回はテイクアウトとして「黒毛和牛だし巻き弁当」をREPORTしました。 2023.04.17 テイクアウト・お取り寄せ
和食編 ボリューム満点の魚介類を存分に楽しめる寿司店 【寿司・割烹 錦平】 西小路通と五条通の交差点(五条西小路)を北へ230mほど行ったところにある寿司店・割烹です。阪急「西院駅」または嵐電「西院駅」から徒歩12〜13分程度の場所にあります。今回はランチとして「海鮮ちらし」をREPORTしました。 2023.03.10 和食編
和食編 京都の海で獲れた魚介類を楽しめる海鮮居酒屋 【海の京都 魚・魚・魚】 大手筋通と国道24号の交差点(御香宮前)を西へ360mほど行き、「伏見大手筋商店街」の東側入口から西へ370m、「納屋町商店街」の北側入口から南へ90mほど行ったところにある「伏見納屋町小路」にある海鮮居酒屋です。京阪「伏見桃山駅」または「中書島駅」から徒歩6〜7分、近鉄「桃山御陵前駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はランチとして海鮮丼と出し茶漬けを一度に楽しめる「名物 魚魚魚丼セット」をREPORTしました。 2022.11.14 和食編
和食編 本格派ながら一人でも手軽に利用できる天ぷら店 【天ぷら 魚兼】 白川通と今出川通の交差点(白川通今出川)を北へ370mほど行ったところにある天ぷらです。叡電「元田中駅」または「茶山駅」から徒歩16分、市バス「銀閣寺道」バス停から徒歩3分程度、市バス「北白川別当町」または「別当町」バス停から徒歩すぐの場所にあります。今回はランチとしてあなご・海老二尾・野菜三品・海苔の「特製デラックス天丼(味噌汁・漬物付)」をREPORTしました。 2022.09.30 和食編
和食編 タイの旨味と実力を堪能できる鯛めし専門店 【鯛めし屋福乃】 河原町通と三条通の交差点(河原町三条)の南東角にある鯛めし専門店です。地下鉄「京都市役所前駅」または京阪「三条駅」から徒歩4分程度の場所にあります。今回はランチとして「福乃の鯛めし」をREPORTしました。 2022.07.15 和食編