カントリー・ブー 西院店【閉業】
※お知らせ※
「カントリー・ブー 西院店」は2023年(令和5年)2月28日で閉業されると、お店のInstagramに掲載されていました。お店のInstagramによると今夏以降に新たな業態の飲食店をオープンされるそうです。これまでおいしいお好み焼きや鉄板焼などをいただき、ありがとうございました。
10月7日、久しぶりの知り合いと会ってお茶をしていると“軽く食事にでも”という流れになりました。「お好み焼き」をリクエストされたので、「カントリー・ブー 西院店」へ。実は管理人も初めてのお店なのですが、同じ建物の2階にある「ea cafe(エアー カフェ)」には何度か訪問したことがあり、その度に気になっていた1店。ただ、お好み焼き店に一人で入る勇気がなかった ため、この機会に行ってみようと思い立ちました。
20時に到着すると2階「ea cafe」の明かりが消えています。夜遅くまで営業しているハズなのに…と不審に思いながら1階の「カントリー・ブー 西院店」に入店。人気店らしくほぼ満席状態でしたが、すぐテーブル席に案内していただけました。店員さんに「ea cafe」のことを尋ねると、お店の都合で現在は16時までの営業 とのこと。いずれ当ブログでも紹介する予定だったため、近いうちに休日ランチとして改めてREPORTします。
メニューを眺めながら、軽い食事ということで、まずはツマミとして「7種のお野菜ギョウザ(6本)」¥580と注文。1本¥100で2本から注文できるそうです。

鉄鍋での登場です。旬の野菜の手作りギョウザということで、特製のチョジャン(韓国の辛子酢味噌)ダレでいただきます。パリパリの皮にキャベツなどの野菜の甘味と旨味がたっぷりで、甘辛ダレとの相性も抜群。肉系は感じられませんので、軽く食べることができます。野菜ギョウザにしては濃厚な味わいで、ビールのツマミにも最適です。日頃の野菜不足を補うにはぴったりのギョウザではないでしょうか。
次に「やわらかハラミステーキ(150g)」¥1,700を注文したものの、残念ながら売り切れだったので「上カルビ ジューシーステーキ(200g)」¥1,990をオーダーしました。

ソースは「ディジョンマスタード」「グレイビーソース」「おろしワサビソース」の3種類から選べます。お店のおすすめ「おろしワサビソース」をチョイス。脂と赤身のバランスがいい上カルビとニンニク、キノコ、タマネギが焼かれ、ポン酢ベースのソースが良く合います。上カルビの旨味が引き立つレア寄りのミディアムレアな焼き加減も見事で、(ノンアルコール)ビールがグイグイ進むおすすめの一品です。
そしていよいよ、当初の目的であった「お好み焼き ミックス」¥800をいただきます。

豚バラ、イカ、牛バラのミックスです。昆布カツオダシとトロロで、風味豊かなフワッフワな仕上がりとなっています。キャベツなどの野菜も細かく刻まれ、とても口当たりの良いお好み焼き。備え付けの「甘口ソース」「辛口ソース」「マヨネーズ」はかけ放題ですので、味の変化を自由に楽しむこともできます。ちなみに本来は紅生姜も入るのですが、今回は同行の知り合いが紅生姜を苦手としていたため、抜いてもらいました。
ついでに焼きそばも…とメニューを見ていると、「Buuの博多風焼き麺」¥780があったので、試してみることに。

“豚骨焼きラーメン”といったところでしょうか。こちらも本来は紅生姜が入ります。博多ラーメンらしい豚骨味と細麺が〆には最適です。食べ進めるとラーメンスープが煮詰まり、さらにはっきりとした濃厚な味わいを楽しむことができます。本場の博多ラーメンとも遜色のないスープのクオリティで、堂々と“必食の一品”と言える のではないでしょうか。
さすが人気店だけのことはあるメニューの数々です。また、カウンター席もあり、お一人様でも安心して入店できる と思います。近年グルメスポットとして脚光を浴びている西院エリアの中でも注目の1店。阪急京都線「西院駅」から徒歩10分程度とアクセスも便利ですので、西院エリアに立ち寄られた際には、ぜひ一度人気店のお好み焼きや鉄板焼きお試しください。できれば予約された方が待たずに済むと思います。
[2018年10月7日訪問]
= カントリー・ブー 西院店 =
●住所…京都市右京区西院久田町14
●TEL…075-312-4560
●定休日…年中無休
●備考…店内喫煙可
●ホームページ…facebook
※より詳しく知りたい方は食べログ「カントリー・ブー 西院店」で検索してください。
コメント