お食事処 寿司 初美
少し前に「【ご飯と刺身は合わない?】さしみ定食、アリかナシか!?」という記事を読み、“ナシ!なんて言う人いる?” と思っていました。ホカホカご飯(炊きたてならなお良い)のオカズは数あれど、刺身はベスト10には入るだろう、と管理人は確信しているからです。しかし、記事内にもあるように、刺身と温かいご飯は合わない!と主張する人は意外に多く、実は管理人の姉(味覚音痴)も、はるか昔に“刺身定食はないわ〜”と鼻をホジりながら話していたことを思い出しました。
そう言えば以前、友人と海鮮丼について熱く語っていた 際「海鮮丼のご飯は冷たい酢飯がいい」と言っていたような気がします。その時は“ふーん”と適当に返事をしていましたが、今にして思えば、それはホカホカご飯と刺身は合わないという人の主張と同じではありませんか。イヤ、実はご飯と刺身は合わないのか?と疑心暗鬼に陥りそうです。真相を確かめるべく、刺身定食を求めて仕事だと言い張り、山科までやって来ました。
JR山科駅から徒歩1分の場所にある、便利すぎる「お食事処 寿司 初美(はつみ)」へ向かいます。以前、正午過ぎに訪問したものの、満席だったため入店を諦めたお店です。今回は前回の手痛い経験を糧とし、JR山科駅には11:30に到着。かなり余裕の表情で扉を開けると、なんと既に8割方の座席がお客さんで埋まっています。しかもお客さんは全員、管理人よりもかなり年上の山科マダムです。最初は同じグループなのか?とも思ったのですが、全然違いました。ババアマダムキラーなお店なのかもしれませんが、とにかくカウンター席は3席空いていたので、早速着席します。
店内は清潔感があり、寿司屋の凛とした風情が漂っています。夜の訪問は少し二の足を踏む雰囲気ですが、夜のメニューもリーズナブルで利用しやすそうなお店です。ランチメニューはとにかく豊富!寿司セット3種類に定食・丼物が4種類、麺類セットも4種類用意されています。一番高い「今月のランチ」と「天ぷらセット」でも¥1,080、後はすべて¥1,000以内と寿司店ランチの中でもかなり安い部類ではないでしょうか。今回は刺身定食の是非を確かめるため「さしみ定食」¥970を注文してみました。
サーモン、ハマチ、マグロの刺身に、釜揚げシラスおろし、カイワレ・モヤシ・ツナフレークの和え物、赤だし、漬物、ご飯の定食です。もう見た瞬間からおいしそうで、刺身はさすが寿司店だけのことはあり、ツヤツヤと輝いています。ではまずはサーモンから食べてみましょう。妙に脂っぽいサーモン刺が多い中、こちらのサーモンはほどよい脂の乗りでサーモン本来の旨味を味わえます。やはり当然、ご飯との相性も抜群です。
次にハマチをいただきます。こちらも新鮮でイヤな脂臭さなど微塵も感じさせない見事なハマチ刺です。ハマチの濃厚で青魚と白身魚両方の良さを兼ね備えた味わいはご飯にぴったり。合わない訳がないおいしさではないでしょうか。そしてマグロ。見た感じ、赤身にしては鮮やかな赤色だなぁと思いながら口に入れると、ほぼ中トロの味わいです。おそらく赤身と中トロの間にある“小トロ”と表現する人もいる部位ではないでしょうか。ワサビを少しつけ、たまり醤油を軽く浸して食べれば、本能がご飯を要求する官能的なおいしさです。これを食べてもご飯と合わない、などと言う人とは一生友達になれない自信があります。
実食の結果、管理人的にはご飯と刺身は絶対に合う!と証明された今回の訪問 でした。釜揚げシラスおろしや和え物、赤だし、漬物に至るまで、すべてご飯に合う内容の定食だったため、強いて苦言を呈するとすればご飯はお櫃で持ってきていただきたかったことぐらいでしょうか。全体的に盛りは上品だったため、山科マダムや管理人にはちょうどいいボリュームだったものの、若い人や大食いの人には少し物足りないかも知れません。JR山科駅近くに立ち寄られた際には、お得でおいしい刺身定食をぜひお試しください。
[2018年10月26日訪問]
= お食事処 寿司 初美 =
●住所…京都市山科区安朱中小路町4-2
●TEL…075-581-4111
●定休日…水曜日
●備考…店内禁煙(時間分煙)
●ホームページ…http://jryamashinahatumi.web.fc2.com/
コメント