河原町丸太町にある人気隠れ家カフェ

喫茶店・カフェ編
スポンサーリンク

ItalGabon(アイタルガボン)

河原町丸太町の交差点北東角から1筋東を北へ歩くと、路地裏にひっそりと佇むカフェ「ItalGabon(アイタルガボン)」。これといった看板がない少しわかりにくい店頭ですが、京都のカフェ好きの間では結構有名なお店です。管理人は6年前に初めて訪問して以来、年1ぐらいのペースで伺っています。12月30日、朝から大掃除をして終わった14時、遅めのランチをいただくために行ってみました。

14:30に到着。木の香りがするようなウッディな店内は、オシャレな古本屋さんのようです。2018年最後の営業だからという訳ではなく、いつもだいたい満席。幸い入店するとお一人様の女性が会計をされているところでしたので、すんなり着席できました。15時まで注文できるランチメニューは日替わりで、「Pasta Set パスタセット」¥980と「Panini Set パニーニセット」¥860のラインナップ。詳細は当日にホームページで確認できます。今回はパニーニセットの「生ハムと薩摩芋とアボカドのパニーニ」を注文してみました。

フレンチドレッシングがかけられたサラダは、国産野菜・京都産有機野菜を使用されているそうです。シャキシャキとしたグリーンサラダはみずみずしく、血がキレイになる感じがします。添えられている茹でサツマイモとカボチャもアクセントとなるおいしさ。丁寧に作られているサラダだと感じました。ブレンドコーヒーは石川県珠洲市にある名店「二三味(にざみ)珈琲cafe」のコーヒー豆を使用。全国のカフェマニアが憧れる能登半島のカフェで、深煎りでふくよかな香りと滋味あふれる味わいを京都で味わうことができます。

ではいよいよパニーニへ。まずは断面をご覧ください。

焼き目が香ばしく、パニーニ自体はもっちりとした食感です。具はサツマイモの甘味、アボカドの濃厚さ、生ハムの塩気が三位一体となった絶妙なおいしさ。一般的な喫茶店やベーカリーでは食べられない、カフェならではの独創性あふれるホットサンドですので、ぜひ試していただきたい。具がたっぷりなので見た目以上にボリュームもあり、ランチとして十分満足できると思います。

久しぶりの訪問ですのでスイーツもいただこうとメニューを確認。以前食べた「自家製バターサンド レーズン/いちじく」が忘れられず探すものの、メニューには載っていません。店員さんに尋ねると、現在は提供していないことが判明しました。国宝級のおいしさですので、ぜひ復活させていただきたい!と心の中で思いながら、「生チョコタルト」¥450を注文してみます。

上質な脂肪分の多いクーベルチュールチョコレートを使用された「生チョコタルト」です。ラム酒の風味が香る生チョコで適度な甘さが大人の味わい。チョコレートのおいしさをダイレクトに感じられる濃厚さと、香ばしいタルトがマッチした素晴らしい仕上がりとなっていました。チョコレートが好きな方はもちろん、そうでない方にもぜひおすすめしたい絶品スイーツではないでしょうか。

河原町丸太町という賑やかな街の中に、都会の喧騒を感じさせないオアシスのようなカフェです。最近、京都の情報誌やガイドブックなどでも紹介されるようになり、観光客もチラホラ目にします。個人カフェが多い京都の中でも仕事や観光の合間にのんびりできる、時の流れがゆるやかなお一人様でも入りやすいカフェですので、京都に来られた際にはぜひお立ち寄りください。

[2018年12月30日訪問]

ItalGabon(アイタルガボン)
●住所…京都市上京区俵屋町435
●TEL…075-255-9053
●定休日…不定休(2019年は1月8日から営業)
●備考…店内喫煙可
●ホームページ…http://italgabon.blog133.fc2.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました