BROWN
学生や地元の人がフラリと立ち寄れるお店はハズレが少ない印象です。価格的にも雰囲気的にも安心できるお店は普段使いにぴったり。そして“そこそこおいしい”や“価格なりにおいしい”のも実は重要です。行列ができていたり待たないと入れないお店は、個人的には敬遠しがちで普段使いには向きません。ただ、低価格で気軽に入れる雰囲気、普通においしいを満たすお店はメディアへの露出も少なく、ひっそりとたたずんでいる場合が多く、地元以外では発見されにくいのが難点。そこで今回は錦林車庫近くにある「BROWN(ブラウン)」へ伺いました。

実は今年2019年5月20日に訪問しREPORTを書いたつもりだったのですが、なぜか当ブログにアップされていなかったお店で、6月25日に再度訪問して書き直しています。カジュアルな洋食店といったおもむきで、洋風の定食店とも呼べる普段使いにぴったりのお店です。21:50まで営業されていて、遅めの夕食でも利用できるのもポイント。夜はそんなに混んでいませんので、サッと来てパッと食べられます。早速店内へ入ってみましょう。



カウンター席だけのコンパクトな店内。6月25日はおそらく観光客でしょうか、6〜7名の外国人のお客さんで大盛況でした。近隣には哲学の道や寺社仏閣が多数あり、最近は観光客も増えてきています。が、それはランチタイムのハナシで、夜は地元の方や学生がほとんどのハズ。管理人もこのお店でこんなに多くの外国人客を夜に見かけるのは初めてです。大量の漫画はマスターセレクションでしょうか、男の子全開なラインナップとなっています。ではメニューを確認してみましょう。





ほぼ洋風のメニューで、各種定食やカレーが人気。特にカレーは寸胴でコトコトと煮込まれまくっている濃厚な欧風カレーです。5月20日は「ミックスフライ定食(トンカツ、カキフライ、エビフライ)」¥980を注文しました。トンカツのソースをカレーに変更していただけるのもうれしいサービスです。

ご覧ください、¥980とは思えない超豪勢な陣容を。エビフライ約2本、カキフライ3個、トンカツ1枚にたっぷりのサラダ、味噌汁、ご飯。定食につく小鉢は複数種類から選べますので「厚揚のうま煮」をチョイスしています。どれもホッとする家庭的な味わいでボリューム満点。カキフライは季節柄冷凍でしょうが、自宅で揚げ物をしない方にとっては貴重ではないでしょうか。そしてやはり注目すべきはトンカツにかかっているカレーソースです。煮込めば煮込むほどおいしい欧風カレーの味わいは、自宅で作るカレーよりワンランク上のおいしさ。ということで、6月25日は「ビーフカレー トンカツ」¥680を注文してみました。

¥680でカツカレー!は相当にお値打ちな一品でしょう。しかもビーフカレー。牛肉の旨味やタマネギな甘味などが溶けまくっている欧風カレーです。一人暮らしやお一人様にはありがたい価格でクオリティ的にも文句なし。早速いただきましょう。

まろやかでやさしい味わいの欧風カレーです。毎日食べても飽きないのでは?と思わせるクセのないおいしさ。そこにトンカツが加わって贅沢感や満足度もアップ!学生や地元の方がこのカツカレーを目当てに通うのもわかる一品です。自宅でカツカレーを作る手間や材料費を考えるのがバカらしくなる、コスパにすぐれたお店と言えるのではないでしょうか。錦林車庫近くまで来られた方は、ぜひ気軽にお立ち寄りください。お財布にもやさしく、十分に満足できる洋風定食やカレーを堪能できると思います。
[2019年5月20日・6月25日訪問]
BROWN
●住所…京都市左京区浄土寺下南田町31
●TEL…090-5960-7558
●定休日…日曜日
●備考…店内禁煙
●ホームページ
コメント