リーズナブルで本格的な円町の洋食店

洋食編
スポンサーリンク

Restaurant Vert-Pre

皆さんは“牛肉料理の2大巨頭”をご存知でしょうか。焼肉、しゃぶしゃぶ、すき焼き…と牛肉料理は無数に列挙できますが、2大巨頭の1つは「ステーキ(ビフテキ)」。そしてもう1つは「ローストビーフ」です。ステーキがアメリカの象徴なら、ローストビーフは世界の7つの海を制覇した大英帝国(イギリス)が発祥の牛肉料理。かつての日本では高級料理の代表選手のように扱われ、高級ホテルのビュッフェでは人気ナンバーワン料理の座に君臨していました。特に食べ放題のバイキングではローストビーフだけがあっという間になくなり、取れなかったお客さんは次の提供を逃すまいと目を血走らせながらローストビーフコーナーをガン見している有様。いい大人がする行為ではないものの、気持ちは痛いほど理解できます。そんな皆の憧れであったローストビーフも近年、海外牛肉の自由化などにより随分と食べる機会も多くなりました。少し前には“ローストビーフ丼”が流行したこともあって、今ではすっかり市民権を得たように感じます。そこで今回はお腹いっぱいローストビーフ丼を堪能しようと、円町エリアにある「Restaurant Vert-Pre(レストラン ヴェール プレ)を訪問してみました。

西大路通丸太町通の交差点(円町)を北へ170mほど行ったところにある洋食店です。管理人の記憶では少なくとも20年以上は営業されていて、地元の人を中心に安定した人気を誇っておられます。かなり以前に伺った際には、本格的な洋食メニューからビストロ風の料理まで用意されていました。最近、こちらの店頭を原付で通るたびに「ローストビーフ丼」のノボリが目に入っていて、気になっていたのも訪問の理由の1つです。時刻は11:45、早速店内に入ってみましょう。

入口すぐに10名程度が座れるカウンター席があり、奥は4名テーブル席でお一人様でも気兼ねなく利用できます。12時前にも関わらず、店内には男女それぞれお一人様と熟年カップル1組のお客さんがいらっしゃって、すでに賑わっていました。訪問したのは日曜日でしたが、平日のランチタイムは近隣のビジネスパーソンなどでかなり混み合う繁盛店です。それではメニューを確認してみましょう。

以前ランチで伺った時は洋食メニューが豊富に用意されていましたが、この日は日曜日だったためか「ローストビーフ丼」と「国産ハンバーグランチ」の2種類でした。今回のテーマはローストビーフですので、迷うことなく「ローストビーフ丼(大)」¥1,320を注文。ちなみに同額で“肉大盛り&ご飯普通サイズ”も対応していただけるそうです。ただし今回はご飯も大盛り。「ローストビーフ丼(大)」のボリューム感を皆様にお伝えしないといけないので仕方ありませんね。

皿、デカっ!!

完全に“大”を舐めていました。右に見えるカップスープと比較していただければ、このビッグサイズ感がおわかりいただけると思います。そして“これでもか!”と皿の全面に盛り付けられたローストビーフに思わずニッコリ。牛肉好きにとっては夢のようなビジュアルです。薬味の青ネギやガーリックチップ、刻み海苔、ゴマに食欲も高まります。奥にはレタスサラダも添えられていますが、ほぼ肉と飯だらけ。しかも中央の温玉にもテンションが上がります。まずはローストビーフからいただきましょう。

ロゼカラーの完璧な焼色です。そしてローストビーフとしては厚めのカットがうれしい。醤油ベースのソースが薬味も混ざり合い、ご飯に合う味わい。牛肉の濃厚な味とソース、薬味、ご飯が渾然一体となったおいしさを体験できます。さすが洋食店らしく、ご飯にはデミグラスソースがかけられていて、一般的なローストビーフ丼にありがちな“途中で飽きる”ことなく食べ進められるでしょう。特に大食いでないなら普通の「ローストビーフ丼」¥990で十分満足できるボリュームだと思います。

温玉と一緒に食べるとより贅沢な味わいを楽しめます。これで¥1,000前後ですから、相当にお値打ちではないでしょうか。洋食店の激戦区でもある円町でローストビーフを堪能したいなら、必ず立ち寄っていただきたいお店です。また、この年末年始の忘年会・新年会シーズンにピッタリな「パーティープラン」¥2,800や、ローストビーフも入った「お正月用洋風オードブル」¥11,000などもあるそうですので、ご家族連れやグループでもぜひご利用ください。

[2019年12月1日訪問]

Restaurant Vert-Pre(レストラン ヴェール プレ)
●住所…京都市中京区西ノ京中保町89(Google マップ
●TEL…075-461-5411
●定休日…月曜日
●備考…禁煙
●ホームページ…facebook
※さらに詳しくは食べログ「Restaurant Vert-Pre」で検索してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました