家系ラーメンで培われた技術が光るラーメン店

2020冷やし中華
スポンサーリンク

らーめん食堂 大義家

「家系ラーメン」って、よく耳にしますよね。グルメ系ブログを細々と運営している管理人も聞いたことはありますし、何となくわかったような気になっています。しかし、いざ“説明して!”と詰められると、シドロモドロに“…コッテリラーメン”としか言えませんでした。そこで調べてみると、ナルホド〜な事実が判明。説明するのは面倒ですので、興味がある方はWebマガジン「macaroni」の“「家系ラーメン」ってどういう意味?由来と東京で人気のお店”の記事をご覧ください。で、「家系ラーメン」のお店の特徴として「○○家」のように、屋号に“家”がつくお店が多いそうです。そう言えば…管理人がよく前を通るラーメン店の名前にも“家”がついていました。幸い22:30まで営業されていて、帰宅途中でも伺えそうです。しかも店頭には「冷やし担々麺」のノボリが掲げられていたことを思い出し、ちょうど「冷やし担々麺」を食べたくなったこともあり、原付を走らせてお店へ向かいます。

堀川通四条通の交差点(四条堀川)を北へ300mほど行ったところにあるラーメン店「らーめん食堂 大義家(らーめんしょくどう たいぎや)」。さらに北へ300mほど行くと「京都三条会商店街」の堀川通側入口があります。阪急「大宮駅」または嵐電「四条大宮駅」から徒歩6分程度と、立地的にも便利な場所。夜遅めの食事にも対応でき、重宝するお店です。今宵も「冷やし担々麺」のノボリが掲げられていて、まずはひと安心。早速店内へ入ってみましょう。

こちらは2018年(平成30年)7月に開業された、まだ新しいお店です。こちらの前に営業されていたのも人気のラーメン店でした。ラーメン店は居抜き店舗が多く、他の飲食店ジャンルと比べても新陳代謝が活発なようです。清潔感がありながら、気軽に利用できそうな雰囲気。券売機で食券を購入するシステムですが、まずは着席し、壁に貼られているメニューを確認します。

「家系ラーメン」を中心に、「カレー豚骨」¥800や「特製担豚麺」¥820などもラインナップ。トッピングやサイドメニューも豊富です。個人的に寒い季節であれば「家系ラーメン」を食べてみたいと思いますが、暑い時期はやはり冷たい麺でキマリ。そこで今回は「冷やし担々麺」¥820と、とある情報筋から評価されている「チャーシュー丼」¥340を注文してみました。麺+飯はあれほど禁止と言っているのに(以下略)

「冷やし担々麺」と「チャーシュー丼」が到着しました。天盛りにされた大量の白髪ネギと糸唐辛子に本格派の香りが漂います。「チャーシュー丼」のチャーシューの色合いも最高の褐色具合で申し分ありません。管理人は当ブログほとんど読んでいないのですが、たまにチラチラと見返した際、ギャルがらみの表現でかなりキモい文章を書いているとドン引きしました。誰の得にもならない管理人の性癖をなぜグルメ系ブログで暴露しているのでしょうか。当ブログが過疎っている理由が何となくわかってきたところで、まずは「冷やし担々麺」からいただきましょう。

スープはクリーミーで濃厚なコクがありながら、ピリ辛も効いていて食欲をかきたてます。具は白髪ネギに青ネギ、ゴマ、肉味噌がたっぷりと入っていてスタミナも抜群。個人的にはもう少しだけスープが多くてもよかったような気がしないではないものの、汁なし担々麺にはないスープのおいしさをしっかりと感じることができました。

麺は中太の中華麺で食べごたえもしっかりとあります。この少し太めの麺に濃厚なスープや具材がからんで、ズルズルと心地よく食べ進められるおいしさです。「家系ラーメン」で培われた濃厚さが活かされた「冷やし担々麺」だと感心しました。ラーメン店各店は本当によく研究されていると思います。こと担々麺に関しては、本場の四川料理店のものよりも担々麺専門店やラーメン店のものの方がおいしく感じるお店が多い、と言うのは言い過ぎでしょうか。

そして「チャーシュー丼」。この色のテリ具合は…とにかくおいしそうなビジュアルです。ひと口食べると、甘塩っぱい醤油ベースの濃厚なタレに柔らかなチャーシューが絶品。以前もどこかのREPORTで書いた気がするのですが、チャーシューに関してもラーメン店のものは、一般の中華料理店では太刀打ちできないクオリティのものが多いように感じます。豚肉の脂身の甘みと醤油という、日本人が大好きな味をよく追求されていると感服しました。「冷やし担々麺」や「チャーシュー丼」を食べてみて、おそらく「家系ラーメン」各種もおいしいに違いありません。ラーメン好きはもちろん、冷たい麺が好きな方も、ぜひ一度こちらのラーメンやサイドメニューをご賞味ください。

[2020年6月22日訪問]

らーめん食堂 大義家
●住所…京都市中京区壺屋町260-6(Google マップ
●TEL…075-746-5723
●定休日…水曜日
●備考①…「冷やし担々麺」は夏季限定
●備考②…店内禁煙
●ホームページ…twitterUber Eats

コメント

タイトルとURLをコピーしました