普段使いしたい定食類も魅力の大衆中華店

中華編
スポンサーリンク

キッチンアベ

数多くのラーメン店が立ち並ぶ一乗寺ラーメン街道京都大学をはじめ、京都芸術大学京都工芸繊維大学京都府立大学など多くの教育機関からも徒歩圏内で、学生の街と呼ぶにふさわしいエリアです。また、住宅街としての側面も併せ持つため、老若男女に親しまれている地域でもあります。そんな一乗寺ラーメン街道周辺はラーメン店ばかりフューチャーされがちなものの、さまざまな飲食店が点在し競っているのも特徴でしょう。そんな一乗寺ラーメン街道近くに、お財布が寂しい時でも気軽に立ち寄れる大衆中華料理店があります。

東大路通北大路通の交差点(高野)を北へ400mほど行き、曼殊院道を東へ270m行った路地を南へ40mほど行ったところにある中華料理店「キッチンアベ」。こちらもかなり古くから営業されていて、ハラペコ学生に人気のお店です。と、思いきや、実はハラペコオッサンもよく見かけます。管理人が若い頃はラーメン店や中華店、牛丼店などで若い女性客は珍しい時代でしたが、今ではどのような飲食店でも女性客を見かけるようになりました。ハラペコ女子も当然、リーズナブルな価格でお腹いっぱい食べたいと思われるでしょうから、ぜひこちらにもお立ち寄りください。まずは店頭のメニューを確認してみましょう。

所狭しとメニューが掲出されていて管理人のような優柔不断な人間はかなり悩みます。こちらへ入店する際のアドバイスとして、優柔不断な方は店頭で食べたいものを決めてから入店される方がいいでしょう。店内でメニューを確認しても全然構わないのですが、優柔不断な方はくれぐれも注文するものを決めてから入店しないと、後でちょっと困るかも知れません。こちらは通し営業で昼遅くでも安心して食事ができるありがたいお店です。時刻は14:20、管理人は優柔不断ですので今回は本日の定食「焼肉定食」¥680に決めて入店しました。

ホラね、こんな時刻でもハラペコオッサンがいるでしょ?管理人も含めハラペコオッサン率100%という奇跡を達成。お昼時などには若いお客さんもいらっしゃいますが、油断するとオッサンの巣になりますので、オッサンアレルギーの方はご注意ください。注意のしようなどないような気がしないでもないですが。この雑多な雰囲気が古くからある街の大衆中華料理店らしく、誰でも気軽に立ち寄れます。女子学生でも大丈夫なのか?と問われると返答に困るものの、若いうちからこういうお店を体験しておくと、社会人になって立派な女性へと成長されるのではないでしょうか。少なくとも“スタバがないから困るぅ〜”などといったランチ難民になるしかない運命は回避できそうです。では、一応ですがメニューを確認してみましょう。

実は管理人が着席したカウンター席にメニュー表はなく、最初“アレ?メニュー表はなくなったのかな??”と勘違いしてしまいましたが、レジ前にメニュー表を発見しました。“なんてテキトーなんだ!”と憤慨してはいけませんよ。この壁面に掲出されているメニューから選ぶのが正統派(?)なお店なのですから。ただ、管理人のように優柔不断だと、店内を最低でも数分は見渡さないとメニューを決めることができません。そしてこちらはゆっくりとメニューを決めるようなお店でもありません。サッと来てパッと食べてサッと帰るスタイルの飲食店です。アッ、飲む人は別ですよ。飲む人は飲みながらダラダラと一品ずつ注文するのが正しいし、そのためのかどうかは知りませんが通し営業の利点でもありますから。管理人は飲まないので他のメニューが気になりつつも考えるのが面倒ということもあり、サッと「焼肉定食」を注文します。

「焼肉定食」が到着。これで¥680ですから学食並みの良心価格です。焼肉は豚のおそらく肩ロース肉で、ボリューム感も十分。キャベツの千切りと漬物(タクアン)、紅白ナマス、冷奴、味噌汁、ライスがついて¥680。大切なことなので2回書きました。こういう価格帯のお店を数軒知っていると、特に一人暮らしなら外食でも節約生活はできると思います。管理人は最近ちょっとずつ自炊の割合を増やしているのですが、ある程度、健康に配慮して食料品を購入していると、一人暮らしは意外に高くつくと改めて実感。とりわけ京都市内は物価が高く、しかも同じ料理を連日食べないといけなかったりして、それなら手頃な定食店で夕食を取った方が栄養バランスもお財布にもやさしい気がします。もっとも現在は緊急事態宣言が発令中ですので、夕食は自炊を余儀なくされているのですが。では豚の焼肉をいただきましょう。

この濃いめの味付けがライスにピッタリです。焼肉のタレと豚肉、タマネギの味わいがクセになります。千切りキャベツとの相性も抜群で、マヨネーズなどを付けなくてもキャベツの甘みがよくわかるおいしさです。自宅でもこの定食を再現することはできるでしょうが、材料費だけでも¥680以上はかかるでしょう。しかもいろいろな食材が余るのは目に見えています。やはりこちらのようなお店は一人暮らしの強い味方です。もちろん各種の中華料理もリーズナブルな価格で楽しめますので、一乗寺ラーメン街道に来られた際、たまにはラーメンでなくこちらで豊富な定食類や大衆中華を試してみられてはいかがでしょうか。

[2021年1月9日訪問]

キッチンアベ
●住所…京都市左京区一乗寺払殿町17-33(Google マップ
●TEL…075-791-2784
●定休日…水曜日および木曜日
●備考…分煙(15時〜18時のみ喫煙可)
●ホームページ…なし
※詳細は食べログ「キッチンアベ」で検索してください。

コメント

  1. 焼肉定食、肉汁たっぷり、食欲ますます。

  2. むちむち より:

    コメントありがとうございます。
    ¥680でこのボリュームと味わいは満足できます。
    近くにあったら全メニューを制覇するまで通い続けたくなる良店です。

タイトルとURLをコピーしました