中華編 ボリューム満点の丼で満腹感も無双級の中華店 【中華丼 無双】京都府道201号中山稲荷線と竹田街道の交差点(竹田久保町)を西へ100mほど行ったところにある中華料理店です。地下鉄「くいな橋駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はランチとしてニンニク香る揚げ豚肉+餃子の「無双丼【金】」をREPORTしました。 2022.05.30 中華編
喫茶店・カフェ編 岩倉の住宅街にひっそり佇む昔ながらの喫茶店 【喫茶 華林唐】白川通と宝ヶ池通の交差点を北へ200mほど行き、路地を西(左折)へ100mほど行った住宅街にある喫茶店です。叡電「八幡前駅」から徒歩2分程度の場所にあります。今回はランチとして「ミックスホットサンド」と「コーヒー」のセットをREPORTしました。 2022.05.27 喫茶店・カフェ編
洋食編 小さくても大きな存在感を放つ西京極の洋食店 【小さな洋食屋さん ア・ラ・モード】七条通と西大路通の交差点(西大路七条)を西へ600mほど行き、西小路通を北へ80mほど行ったところにある洋食店です。阪急「西京極駅」から徒歩12分程度、JR「西大路駅」」から徒歩19分程度の場所にあります。今回はランチとして「大人のお子様ランチ」をREPORTしました。 2022.05.23 洋食編
和食編 京都の和の味をリーズナブルに堪能できる和食店 【季節料理むろ井】丸太町通と西大路通の交差点(円町)を東へ330mほど行ったところにある和食店です。JR「円町駅」から徒歩6分程度、地下鉄「二条駅」または「西大路御池駅」から徒歩14分程度の場所にあります。今回はランチとして「海鮮丼(上)」をREPORTしました。 2022.05.20 和食編
中華編 安くておいしい!を実現する岩倉の大衆中華店 【ボーノ岩倉】白川通と宝ヶ池通の交差点を北へ1kmほど行ったところにある大衆中華料理店です。叡電「八幡前駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はランチとして「焼肉丼(並)」と「ギョーザ」をREPORTしました。 2022.05.16 中華編
洋食編 昭和の本格洋食を楽しめる京都駅近くの洋食店 【レストラン辻川東店】九条通と河原町通の交差点(九条河原町)を西へ270mほど行き、竹田街道の交差点(大石橋)を南へ60mほど行ったところにある洋食店です。地下鉄「九条駅」から徒歩2分、JR「京都駅」から徒歩8分程度の場所にあります。今回はランチとしてスコッチエッグにトンカツ、エビフライ、ハム、サラダ、ライスの「Aランチ」をREPORTしました。 2022.05.13 洋食編
和食編 若き女性オーナーが手掛ける下鴨神社側の蕎麦店 【あふひ ~aoi~】下鴨本通(河原町通)と北大路通の交差点(下鴨本通北大路)を南へ480mほど行ったところにある蕎麦店です。京阪「出町柳駅」または叡電「出町柳駅」から徒歩15分、地下鉄「鞍馬口駅」から徒歩16分程度の場所にあります。今回はランチとして「ふわふわとろろそば(冷)」と「ミニミニ天盛り」の「限定セットメニュー」をREPORTしました。 2022.05.09 和食編
中華編 ミシュラン1つ星シェフが監修する鴨ラーメン店 【鴨出汁中華そば ROKU】河原町通と四条通の交差点(四条河原町)を南へ140mほど行ったところにある商業施設「GOOD NATURE STATION」の2階にあるラーメン店です。阪急「京都河原町駅」から徒歩2分、京阪「祇園四条駅」から徒歩5分程度の場所にあります。今回はランチとして「鴨清湯麺」にトッピングとして「味玉乗せ」、サイドメニューの「チャーシュー丼」をREPORTしました。 2022.05.06 中華編
洋食編 昭和の面影を今に残す新町商店街の洋食店・食堂 【たつ㐂】烏丸通と北大路通の交差点(烏丸北大路)を北へ320m・今宮通を西へ420mほど行き、新町通を北へ30mほど行ったところにある洋食店・食堂です。地下鉄「北大路駅」から徒歩6分程度の場所にあります。今回はランチとして「とんかつ」と「焼めし」をREPORTしました。 2022.05.02 洋食編