手造りの丁寧な味と心温まる接客が嬉しい定食店

和食編
スポンサーリンク

手造りごはんや いとう

個人経営の飲食店あるあるとして“早じまい”が挙げられます。食べログGoogleに記載されている営業時間ならあまり信用していないので諦めもつくのですが、問題はお店の看板やホームページの閉店時刻(ラストオーダー時刻)前に到着したにもかかわらず、すでに閉店されている場合。もう“絶望”の二文字しかありません。そしてそこから晩ごはん難民という苦難の道を進まなければいけない訳です。管理人は学習しないスタイルなので、週に1〜2回は“早じまい”の被害に遭っています。さすがにもう学習しないといけないと感じ、閉店時刻(ラストオーダー時刻)の1時間ぐらい前までに行けるお店へ伺うことに決めました。そこで今回は建勲神社から200mほどのところにある定食店「手造りごはんや いとう」へ向かいます。

21:10に到着。ラストオーダーは22時ですから余裕ですね。こちらのお店は地元の方々に愛される定食店で、常にお客さんで賑わっています。管理人は年1回ぐらいのペースで伺うお店で常連ではありませんが、もし自宅近所にあれば毎日でも通っているでしょう。では店内へ入ってみます。

4名テーブル席2組、2名テーブル席2組、カウンター5席のこじんまりとしたお店です。親切で愛想のいいお母さんの効果でしょうか、アットホームな雰囲気で学生からシニアまで、あらゆる年齢層に人気の繁盛店となっています。カウンター席に向かおうとするとお母さんから“広いお席へどうぞ”と4名テーブル席に促されました。こういう気配り、心配りが多くの人の心を捉えるのでしょう。ありがたく4名テーブル席へ着席させていただき、メニューを拝見します。

定食やうどん、丼と何を食べても間違いのないおいしさです。特に「ぶたのしょうが焼き定食」¥750はかなりの人気を誇ります。以前伺ったときに食べた「煮豚定食」が食べたいなぁ〜でもメニューにないな…と思案していると、お母さんが店外へ。“うん?”と思ってお母さんを眺めていると、なんと閉店の看板を出されているではありませんか!

危なかった!!!

間一髪でした。到着が5分遅かったらまた晩ごはん難民となって原付で泣きながら徘徊するところでした。店内へ戻ってこられたお母さんと目が合った際、“ご飯がなくなったので早じまいしました”と告げられます。ナルホド!京都の飲食店が早じまいされるのは、てっきり働くのがメンドクサくなったからだと思い込んでいました。材料がなければ仕方ありません。もうなるべく閉店時刻(ラストオーダー時刻)ギリギリの訪問はやめよう、と心に誓いながら“「煮豚定食」はありませんか?”と尋ねると、現在は提供していないとのこと。少し残念に思いつつ全メニューの中でも最高額を叩き出している「焼肉定食」¥1,050を注文します。

¥1,050とは思えません!!

まるでステーキのような分厚い牛モモ肉が8切れも並べられたゴージャスな「焼肉定食」です。箸袋に書かれた“たんと〜食べて幸せいっぱい”にお店の心意気が感じられます。お母さんから“ご飯はおかわりしてくださいね”と笑顔で声をかけられました。こちらの定食類はどれでもご飯1回おかわりOK。至れり尽くせりなサービスと内容に、これ以上お客さんが増えると自分が困るだけなのでREPORTしないでおこうかな?と結構マジメに考えてしまいました。味噌汁はダシが効いたインスタントではあり得ないおいしさです。そしてヒジキの煮付けが絶品!ヒジキの味付けは意外と難しく、塩っぱかったり薄すぎたりすることが多いのですが、こちらのヒジキはちょうどいい塩梅です。家庭料理ではないプロの技量がさりげなく光ります。では焼肉を食べてみましょう。

牛肉の旨味がしっかりと感じられるおいしさです。タレは市販のタレのようなクドさはまったくなく、こちらの塩梅も見事。牛モモの赤身肉の味わいが十二分に引き出されています。付け合せの千切りキャベツやポテトサラダとの相性も抜群。食べごたえのある焼肉で、脂少なめでもしっかり満足できるのではないでしょうか。ご飯のおかわりを忘れるほど、ついガツガツと食べてしまいました。これなら管理人のような熟年世代やシニアでも、歯さえ悪くなければおいしくいただけると思います。

「とんかつ定食」¥800もオーダーがとおってから豚肉を切り始めるという本格派で、すべてにおいて丁寧に調理されている印象です。ランチタイムは特に混み合いますので、時間に余裕をもってお出かけください。街の定食店ながら高級店にも引けを取らない調理技術と心も温まるお母さんの接客で、ほとんどの方がリピーターになられるのではないでしょうか。京都にもこんな良心的なお店があると自慢できる定食店だと断言できます。

[2019年3月20日訪問]

手造りごはんや いとう
●住所…京都市北区紫野西藤ノ森町4-29
●TEL…075-431-3739
●定休日…木曜日および第3金曜日
●備考…店内禁煙
●ホームページ…なし
※詳細は食べログ「手造りごはんや いとう」で検索してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました