そば處 へん古
嫌いな人などいないのでは?と思わざるを得ない「天丼」。管理人は「天丼」が大好きです。どれぐらい好きかと問われれば“ゆきぽよの次に好き”と答えるほどですので、かなりの好きモノです。ちょっと意味が変わってきそうですが。ただ、最近はお金にならない仕事で帰宅が遅くなっていて、天丼を食べる機会がなかなかありませんでした。もう限界です。たとえ夜遅くでも天丼が食べたい。いつものREPORTでは、なるべくお店のオススメやスペシャリテを注文するように心がけているものの、たまには本能が欲するものを食べさせてくれや!という捨て鉢な心境でした。そこで今回は京阪「祇園四条駅」で途中下車し、何時であろうと天丼を食べると心に決め1軒の蕎麦店へ向かうことに。
四条通と花見小路通の交差点を北へすぐのところにある「そば處 へん古(そばどころ へんこ)」。こちらは祇園にあるお店らしく日曜日を除き深夜3時まで営業されています。祇園で飲んだ帰りに〆蕎麦をいただけるお店として重宝されていて、特に深夜は皆さんだいたい蕎麦を注文されているようです。念のため店頭のメニューを確認しておきましょう。
メニューのほとんどが蕎麦で丼はわずか。どのメニューも価格は一般的な相場の1.5倍前後としっかり祇園価格です。観光地であり繁華街、しかも深夜営業となれば許せる範囲ではないでしょうか。今回は蕎麦には目もくれず「天婦羅丼」¥1,780を注文します。特に天丼が名物ではないものの、こちらであれば満足できる天丼を食べられるハズ。時刻は23時、とにかく店内へ入ってみま…玄関横のショーケースもやはり蕎麦押し。
ま、負けるもんか。気を取り直して店内へ入ってみましょう。
入店した時はお客さんがゼロだったのですが、直後にグループやカップルのヨッパライお客さんが訪れ、ちょっとした宴会のようになっていました。入店したお客さんはだいたい“〆の蕎麦を食べるべぇ”とか言っているクセに、どの人も真っ先に注文するのはビール。〆る気などサラサラなく、蕎麦をツマミにビールを飲みたい人たちが集まっている、これもまぁ祇園らしい雰囲気です。「へん古のおすすめ」と書かれたメニューがありましたので、一応確認してみましょう。
冬限定の「蛤そば」¥1,630などは寒い夜にぴったりです。京都のご当地麺類としても名高い「にしんそば」¥1,430も人気。が、今回は「天婦羅丼」。もし皆さんがこちらに来られた際には、ぜひ蕎麦を食べてみてください。ということで力強く「天丼ください!」と注文してみました。
なぜこちらで天丼なのかと言うと、揚げたての天ぷらをいただけるからなんです。実は、特に大衆店では、作り置きの天ぷらも珍しくありません。もちろん作り置きがダメな訳ではないのですが、揚げ物はやはり揚げたてが一番おいしい。油を吸ったコロモは空気に触れると酸化しやすくなり、味も落ちます。それに作り置きの天ぷらの場合、熱い汁をかける天ぷら蕎麦ならともかく、天丼にはまず間違いなく合いません。“天ぷらは揚げたて、ギャルは黒肌”と食通っぽく覚えれば大丈夫でしょう。“天ぷらは黒肌、ギャルは揚げたて”と間違えて覚えると致命的な変態と思われますのでご注意ください。天たねはエビ2尾とシシトウ、海苔、大葉といたってシンプルな構成です。では早速いただきましょう。
揚げたてのエビ天の旨さよ。新鮮な植物油でカラリと揚がっていて、極々軽やかな関西風の食感です。そして揚げ上がりも軽やかなら、丼ツユもあっさり軽め。関東風のゴマ油香る濃厚な丼ツユの天丼もおいしいですが、京都らしいあっさりとした味わいの天丼も悪くはありません。シシトウ、海苔、大葉といった野菜の天ぷらもクドくなく、素材の持ち味が活かされていて胸焼けなどとは無縁と言えるでしょう。天ぷら店や天丼専門店にはわずかに及ばないものの、これだけのクオリティの天丼を深夜に食べられると考えれば十分だと思います。
京都ナンバーワンの歓楽街である祇園には夜遅くまで営業している飲食店はたくさんありますが、夜中にふらっと蕎麦を食べられるお店はすっかり減ってしまいました。多くのラーメン店ではどこのお店も変わらず人気なだけに、これも時代の流れなのでしょうか。ただ、〆に蕎麦や丼物を食べたい人は間違いなくいます。祇園で飲んだ帰りにでも、たまにはこちらのような蕎麦店であっさりと〆るというのも粋なもんですよ。
[2019年11月27日訪問]
そば處 へん古
●住所…京都市東山区祇園町北側270-5(Google マップ)
●TEL…075-551-1119
●定休日…年中無休
●備考…喫煙可
●ホームページ…facebook
※さらに詳しくは食べログ「そば處へん古」で検索してください。
コメント